※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚祝いと出産祝いのどちらを贈るべきか悩んでいます。結婚祝いは何を贈れば良いかわからず、友人は結婚から2年経っているため、すでに多くの祝いを受け取っていると思います。出産祝いを選ぶ方が楽かもしれないと考えていますが、どう思いますか。

結婚のお祝いをあげるべきか、出産のお祝いにするか…

お時間ある方、相談乗っていただけたら嬉しいです☺️

スクショで状況を説明しているのでそちらを読んでいただきたいです

結果としてご祝儀として用意するのではなく
5000-10000円のお祝いを渡そうと決めました

ですが、結婚のお祝いってなにあげればいいかさっぱりで…😭その友達も籍を入れてから2年ほど経つ(ような気がする)ので、もうたくさんの人から結婚祝いは貰ってるんじゃないかと思うと余計わからなくなりました😭

なので、いっそのこと産後に出産のお祝いを渡そうかなと思います

そちらの方が私も選びやすい気がして😿

どう思いますか?良くないですかね…😿?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産のお祝いを渡すとしたら、今度の約束ではなにも渡さず、産後に郵送しようかなと思っています

あおちゃん

出産祝いで多めに渡してお返しいらないって伝えればいいと思います💡
結局結婚祝い渡せなかったから~って言えば相手も変に気を遣わずに済むかなと思いました!

かな

私なら結婚式行けなくてごめんねって一万円包んで渡しちゃうと思います😊
結局お金が1番喜ばれると思うので✨