
コメント

ahgy.m
2人目の事を考えてと長くあげてると卒乳が難しくなるとか虫歯になるとかって聞いた事もあり1歳には断乳、卒乳させると決めていたので離乳食が落ち着いた10カ月半くらいで断乳しました。
考え方は様々ですよね。友人は働き出すし、保育園に行くから安定剤みたいな感じで…と今だに授乳中です(。-∀-。)

Mayu215
同じく、子どもが1歳で仕事復帰しました^^*
私もそれまでに卒乳!
と思っていたのですが通っていた母乳外来で保育園行き始めて不安になるから、拠り所におっぱい残しておいてあげたら?
と言われたので夜の1回だけ授乳しています*ˊᵕˋ*
日中は張ってしまうと仕事にならないので数ヶ月前から回数を減らし、離乳食3回が定着してからは夜1回だけにしていました(๑ ˙˘˙)/
-
月
最近復帰されたのですね!
母乳外来へはなぜ通われていたんですか?乳腺炎等のトラブルが多かったんでしょうか?
働きだしても授乳するのは自分もしんどいかなーって理由で断乳しようと思ってたんですが、夜1回だけならコミュニケーションとしていいですか(^^)?
質問ばかりごめんなさい。- 5月11日
-
Mayu215
いえいえ♪
私なんかで良ければなんでも聞いてください(๑ ˙˘˙)/
母乳外来は詰まりやすい体質だったので通っていました^^*
働き出しての授乳は私も面倒だし、子どもも欲しい時にもらえなくて逆に可愛そうだなと思って夜1回だけにしました( ˘ᵕ˘ )
それだと負担もないですし、コニュニケーション的にもいいと思います!
ただ…うちの子の場合ですが夜1回にし始めた(9ヵ月か10ヵ月頃)はその1回への執着が凄くなって…^^;
お風呂上りは『おっぱいー!!!!!!』と発狂してました(^^;
でも今では授乳せずに寝ちゃう日も多いので今週か来週には卒乳予定です*ˊᵕˋ*- 5月12日
-
月
ありがとうございます♪
もう少しで自然に卒乳できそうなんですね😊ギャン泣きで我慢させてこっちも可哀想な思いして断乳するより、自然とおっぱい忘れて卒乳できるのが理想ではありますよね💓- 5月13日

s85y
2人目妊娠して病院の先生にすぐに断乳してくださいと言われて断乳しました!
息子は10ヶ月になる少し前くらいでした!
急に完全断乳は可哀想で最初昼間だけ断乳してから夜中も断乳しました!!
夜間断乳は最初泣きまくりましたが、3日間頑張ったらあまり泣かなくなり1週間後くらいからは自分で寝るようになりました😊✨
-
月
妊娠中の授乳は流産の原因にもなりますもんね。では、いきなりの断乳だったんですね!
夜間断乳→日中減らしていって断乳かなと思っていたんですが、昼間を先に断乳されたんですね!
夜間断乳、大変そうなイメージありますが、昼間もう飲んでない状態の方がいいんですかね☆☆- 5月11日
-
s85y
私の友達は夜間断乳からやってる子もいれば一気に昼も夜も断乳してる子もいましたよ!
先に夜間からの方が寝る前と朝にあげられるのでいいのかなと思いました😅- 5月12日
-
月
そうなんですね!そしたらやはり夜間から試したいと思います!
- 5月13日
月
コメントありがとうございます☆安定剤、、必要なんでしょうかねぇ~。難しいですね。
私も離乳食が3回食になって落ち着いたら断乳してみようかと思います!