
上の子がパパっ子になったことが寂しいですが、またママっ子に戻る可能性はあるでしょうか。経験談や励ましをお聞きしたいです。
第二子の出産を機に、
これまでけっこうなママっ子だった上の息子が
パパっ子になりました。
入院期間中から現在(夫も育休中)まで
上の子のお世話を夫が頑張ってくれた
おかげとは思いますし、下の子に専念できるのは
ありがたいとは思うのですが、
上の子はこれまでもほぼ私が育児をしてきて
長く一緒に過ごしてきた分、
あっさりとパパっ子になってしまったことが
寂しくもあります。
子どもなので自分に時間を割いてくれる人を
選ぶのは当然ともいえますが‥
贅沢な悩みだとは思いますが、
またママっ子に戻ってくれますでしょうか?
同じような経験をされた方など
励ましや経験談をきかせてください!
- ママリ(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じように妊娠中から切迫で身動き取れず夫と2人でよく出かけるようになり入院期間中も夫と過ごしていたのでパパっ子期ありました!
育休がおわり日常にもどりすっかりままっ子に戻ってます😇
ママリ
コメントありがとうございます!
お世話する時間の大半がママに戻れば、またママっ子になってくれますかね😢😢
うちは主人が結構長めに育休を取る予定なので、そのままパパっ子に完全移行してしまわないよう🙏😢
はじめてのママリ🔰
正直下の子が0歳のうちはパパっ子でいてくれたほうが私は楽でした!
やはり下の子についてないといけないので上の子にはたくさん我慢させてしまうことがあり、申し訳ない気持ちで一杯でした。けどパパっ子だったことで娘もそこまで下の子に嫉妬せず過ごすことができました☺️
今ではままのとりあいで毎日ケンカしてます😂
ママリ
そうですよね‥。ママっ子よりパパっ子の方がに上の子にも下の子にもいい影響ありそうですよね😢
私の感情云々より、子どものためと思って、今の状態を受け入れたいと思います!
ママのとりあい、羨ましいです笑
1年後くらいにそうなってると嬉しいです😆