
1歳4ヶ月の子供が家ではロールパンと卵焼きしか食べず、他の食材を嫌がっています。保育園では給食を完食しているのに、家では栄養面が心配です。他の食べ物を食べさせる方法はありますか。
1歳4ヶ月の子供が家でロールパンと卵焼きしか食べなくなってしまいました😭
他のおかずやお米やうどんなどは全部べーっと出して嫌がります…
保育園では給食は毎日完食してるみたいです。
でも家ではロールパンばかり欲しがり、おかずは卵焼きだけは食べるって感じです💦
毎日こんな感じになってしまっているのですが、どうしたら他のもの食べてくれるでしょうか😭
栄養面でも心配です…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママり🔰
この時期好き嫌いでてきますよね🥲
我が家もそれで困ってます(笑)
同じく保育園では完食してます😅
まだフォローアップミルク飲ませてるからそれでまだ気持ちマシです(笑)
もうイヤってなったら食べないので
解決策ないですよね🫠

ツー
保育園で食べてるなら、今はロールパンと卵焼きでも良いと思います🙆
保育園で食べれてる子は、だいたい3〜4歳になれば家でも食べれるようになる印象です👌✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥹それでも3歳くらいまではかかるんですね😭
しっかり栄養が取れる食事が給食しかないので心配で😭かといっても家では食べなくて…💦
早くなんでも食べるようになってほしいですが、まだまだ今は無理そうなので食べるものを出そうと思います😭- 1月19日
-
ツー
うちも3歳半くらいまでは給食以外は、米か麺とウインナー、根菜の揚げ焼きチップスで生きてました😂
でも、今はほぼ好き嫌いなく、洋食から煮物や煮魚まで普通に食べれます👌✨- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!もうそれしか食べない!って感じなんですね🥲
いろんなもの食べてくれるまでは今のラインナップであげようと思います😂- 1月21日
-
ツー
後は、大人用のおかずも一口分づつだけは小皿に入れてあげてみてました👌
食べたらラッキー、食べなくても一口分なので悲しくならないのでオススメです🙆- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!すごくいい方法ですね🙌
食べてくれたらメニューの選択肢も増えますもんね✨️
早速明日からやってみようと思います😊✨️- 1月21日
-
ツー
何か好きなものが見つかると良いですね✨
- 1月21日
はじめてのママリ🔰
同じですね…!🥹
保育園では食べるのに家では偏食なのはなぜなんでしょうね🤔
そうなんですね!フォロミなら栄養もそこから取れそうですね😳
出しても食べないのでもったいなくて、もう最近は食べるものしか出さなくなっちゃいました💦