
シングルマザーで保育園に入れず、生活保護を申請したいのですが、通る可能性はありますか。
生活保護受給してる方いますか?
または周りにいて知ってる方教えてください!
シングルマザーで5ヶ月の息子と生活してます。
この度市営住宅の抽選にも通り、書類提出したところです。
ですが4月入園の保育園に入ることが出来ず、
働こうにも働けない状況です。
この場合生活保護って申請して通ることありますか?💦
貯金もなく支払いばかりで。
例えば自分一人だとエアコン我慢でいいけど子供がいるとつけなきゃだしで……。
保育園に入れて仕事も落ち着けば生活保護は切って
自分だけで生活するつもりです!
少しの間だけ生活保護受けたいと思うのですが、
通らないですかね。。😭
- yuu.(生後8ヶ月)

ぷにか
母がシングルマザーで(まだ妹が学生)生活保護を受給してますが結構条件厳しいです。
鬱とパニック障害で働けないので受給できてますが、その診断が降りるまでは通りませんでした。
保育園に入ることができず働けないのであれば、託児つきのお仕事や企業主導型保育園に入れてそこで働くなどもあるかと思います!
私は保育料かけたくなくて託児付きでお仕事探して企業主導型保育園に通わせてますよ😊
優先的に入れたので入りやすいかと思います😌

はじめてのママリ🔰
私は通りましたよ
離婚して子供は自宅保育(離婚前夜パートしてたので働き先はあるけど昼間子供置いて働けない)で生活保護申請しました。
勿論貯金も無けりゃ財産になるようなものも車もないです
保育園受かったら復帰するというのはケースワーカーも知ってるしそういう話になってます。
4月入園で落ちましたけど…😂笑
子供置いて働けないのにどうやって稼ぐの?って話しなので通ると思いますよ。
ママリでは通らないと思います!とか散々言われましたが意外とすんなり通りました😊

あんず
周りにいますが、持病があって失業したという人が通りやすいかなと思います。車、家などの資産がある場合は難しいかと思います(でも年式が古い場合は例外もあるみたいです)
保育園受からなくて生活保護は聞いたことがありませんが、まずは審査を受けないとなんともいえません。支払いが大変なら、一度相談に行かれた方がいいかと思います。
その場合、援助してくれる家族の有無が聞かれるのでいないということと、生活保護が受けられることになっても定期的に金銭援助依頼の通知が実家の家族にいくので、それは事前に伝えた方がいいかと思います。

まろん
受給は可能ですが、保活の指導は入ると思います。

のんたん
私はそれで通らなかったです💦
-
yuu.
遅くなりすみません>_<
通らなくてその後どうしましたか?💦
周りに頼る方いましたか?💦- 3月26日
-
のんたん
私はお母さんに頼んで、お母さんのパートを午前中だけにして午後娘を見てもらって私が午後から働きに出るようにしました!
- 3月26日
-
yuu.
世知辛い世の中ですよね😭😭
どうしろと??ってなりますよね💦- 3月26日
-
のんたん
ほんとですよね💦
電話で文句言っちゃいましたもん😂- 3月26日
-
yuu.
人口が人口が…って言う割に子供産んでもこれならほんとに頼る所ない人はどうしよもないですよね💦
なんのための生活保護なんだか笑- 3月26日
コメント