
20坪の3階建ては狭いでしょうか。2階リビングは住みづらいですか。住んでいる方がいれば教えてください。
(20坪の土地 3階だてについて)
市の立ち退き事業に我が家がかかり、新居を探しています。
娘が小学校に通ってるため、できたら学校区を変えたくありません。
いまネットを探していたら、今住んでいるところと同じ町内で20坪の土地だけが販売されていました。
質問です。
・20坪の3階だての家は狭いですか?大人2人、子ども2人(2年、3歳)です。
・1階水回り、2階リビング18帖、3階3部屋と例の間取りが書いてあるのですが2階リビングは住みづらいですか?
いま2階だてに住んでるので3階だてが想像できず…
もし同じような家に住まれている方がいらっしゃれば教えてください!
- あーちゃん(3歳9ヶ月, 7歳)

ママリ
20坪の土地に建ぺい率60%
12坪×3の延床36坪に住んでいます🙂
我が家は旗竿地で竿の部分が駐車場なので、
1階 →お風呂、洗面台、トイレ、12畳の部屋
2階→リビング18畳、トイレ、パントリー
3階→寝室6畳+3畳のクローゼット、子供部屋4.5畳+1畳のクローゼット×2
の間取りです!
子供はまだ1人ですが、もう1人増えても十分生活できると思っていますよ☺️
リビングとお風呂が同じフロアなら家事が凄く楽だったなとそこは後悔ポイントです😅

しゅな
19坪の土地に建ぺい率60%。
延床31坪位の建て売りに住んでいます。
駐車場は縦列で車1台・自転車3台置ける程度。
1階→お風呂、洗面台、トイレ、6畳(旦那の部屋)、4.5畳(物置き・室内干しのホスクリーン設置、時々客間)
2階→リビング19畳、トイレ、洗面台
3階→5.5畳✕2部屋(私と子供の部屋)
上の方と同じでリビングとお風呂が同じフロアなら家事が楽だったと思いました。
建て売りなのでしょうがないですが、各部屋のクローゼットしか収納がなかったので扇風機や除湿機などの季節家電や日用品のストック置く場所がなく4.5畳の部屋にしまっています😣収納がもっとあれば良かったなぁと思います。
うちは一人っ子ですがもう一人増えても私と旦那で一部屋にすれば良いだけなので4人でも大丈夫です。
コメント