
離乳食の時間に子どもが泣くことについて相談したいです。特に、自分の希望と違う食事を渡されたときに泣き出すことが多く、ストレスを感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
離乳食の時だけ人格変わるのなんなんでしょう😰笑
自分の気に入らないことがあるとギャン泣きスイッチオンに
なります。例えばおかずが食べたかったのにご飯を渡された
飲みたく無いのに飲み物渡された、口を拭かれた
こういうのでいきなりスイッチが入りそこからもうずっと
泣いています。正直離乳食の時間だけストレスすごいです😭
こんな経験ある方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ちぃたん
うちの下の子、今1歳4ヶ月ですが、1歳過ぎた頃から食事の時に人格変わりました😂
うちは食べたく無いものに対してはイヤの意思表示できるのですが、何かを取りに少し席を立とうとするだけでギャン泣き⚡️フラッと立つことさえ出来ません😂
他にも色んな細かい事で泣くことも多いので、食事の時間が1番神経使います💨
はじめてのママリ🔰
うちは11月になったばっかの時から
裏の顔出してきたな!!って感じになり😂
自我が強すぎて困ります、、
イヤイヤ期が怖いです😭笑