※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦈マナミノン🦈
妊活

ルテウムを朝6時に入れる理由や、時間に間に合わない場合の対処法について教えてください。また、入れた後の安静が必要かどうかも知りたいです。

ルテウムについて


頂いた説明書に1番最初は「必ず朝6時に入れるように」って書いてあるのですが何故なんでしょうか?🤔
6時前や6時過ぎじゃダメ?「必ず」ってことは1分でも前や過ぎたりもダメなのでしょうか?
また、どうしても6時に入れるのが無理だったらどうしたらいいのでしょうか?
6時は、ちょうど起きる時間で朝ご飯の支度や息子の離乳食準備とか色々あって無理なのですがどうしても無理な場合、どうしたらいいんですかね?🤔

あと、ルテウムって入れたら暫く安静でしたっけ?
1人目の時散々やったのに忘れてしまったのですが私の記憶ではしばらく安静にしないといけなかった気がするのですが、今回は何も言われなくて…
前回やったから知ってると思って言わなかったのかな?
もし安静にしないとならそれこそ無理だなと…
子供のご飯準備しないとだし、安静中子供ににうんちされたら困りますよね💦
もし安静にしないとならその時もどうしたらいいのかなと…
入れる時間帯は旦那は既に仕事行ってる時間だし…

コメント

はじめてのままり

朝6時は早いですね、、、
うちの病院は朝8時と夜20時の2回でした。
入れたら20〜30分座わって薬が出ないようにしないとです(´・_・`)

子供がいると大変ですよね😔
私も園の準備とかしなきゃ行けない時に入れないとだったので安静時間終わった後、いつもバタバタでした😓

病院へ相談したら時間ずらしてもらえそうな気もします!

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    やっぱり安静に…ですよね💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

専門職です。移植時間から逆算して窓ズレしないようにです🙌

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    なるほどです!
    教えてくれてありがとうございますm(_ _)m

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院側が移植はこのくらいの時間帯と決めてやっているなら言ったとこで変えてもらえないかと思います🤔

    • 1月19日