1日の生活リズムについて生後3ヶ月になったばかりの子を育てています。1…
1日の生活リズムについて
生後3ヶ月になったばかりの子を育てています。
1日を通してのルーティンというものを作っていません😅
眠った時に寝かせるスタイルで、「朝寝」「昼寝」「遊び」の時間など特に決まっていません。眠ったら起きるまで寝かせています。夜の寝かしつけもだいたい18時〜21時の間に…と、とてもアバウトです😅ありがたいことに夜間も起こさないと起きないくらい眠ってくれるので、6時間目安で起こして授乳しています。
生後3ヶ月くらいの子は、「⚪︎時〜⚪︎時に昼寝」等、1日のルーティンを作った方が良いのでしょうか?また、日中眠りすぎていたら起こしてあげた方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ
一応ルーティンはありますが、赤ちゃん相手なのでだいたいです
7:00~8:00過ぎ 起こして着替え、ミルク
日中は遊んだり、布団や抱っこでお昼寝又はお散歩
16:00頃ミルク
17:00頃 パパとお風呂
お風呂後、遊ぶか疲れてお夕寝
19:00 ミルク
21:00頃ミルク
という感じが多いです。
寝かしつけ時間早めたいのですが、旦那もまだ育休中だし…と旦那の育休明けたら早めようかと思ってます。
予防接種の時に医師にほっておくと長く寝る(9~10時間)聞いたら「7~8時間くらいで起こしてミルクあげると低血糖予防になる」と言われました。
寝てるのに起こすのも申し訳ないので朝を早めに起こすようにしてます。
参考にならずすみませんm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
私も大体で決めてます。
とりあえず朝起きる時間帯、夜寝る時間帯が大体◯〜◯時の間とだけ決めてました。
結局日中のリズム作ってましたが、午前中に病院行ったり支援広場に行ったりすると崩れたりバタバタするので、大体月齢毎の活動時間に合わせて眠くなったら寝かしつけ、大体何時間くらい遊んだからそろそろ寝かしつけしようかなくらいの感じでやってました。
それでも大体午前寝、昼寝、午後寝でちょうど良くなります。
私は日中はトータルの睡眠時間で考えてました。午前中30分しか寝てないなとなったら午後少し寝かせたり、午前中やお昼にたっぷり寝れていたら午後はこれくらいで起こそうかなとか。
あとは結局私の余裕とか家事の進み具合でちょっと寝ててもらってる間に進めたり、やる事なければ起こして遊んだりと調節してました。
はじめてのママリ
なんにも考えてないです😅
上の子は平日はだいたい決まった時間に寝ますが、土日は夜更かしするのでそのリズムになるし、下の子まで構ってられないので上の子が寝たらさて下の子寝かしつけよかーって感じで超適当です🤣
上の子のときも適当でしたが健康優良児です!
はじめてのママリ
上の子の時は、寝つきが悪く、色々調べたら、ルーティンにした方が寝てくれるとあったので、ちょうど3ヶ月くらいか、ルーティン決めましたが、始めは中々うまく行かなかったです。
ルーティンにすると、予防接種の予定を入れたり、健診の予定を入れるのに調節するのが大変になるので、緩めに決めておくくらいの方が楽だと思います。
授乳は、ちゃんと体重増えているなら、起こしてまであげなくてよいと思います。
コメント