1歳3ヶ月の息子の自我の芽生えや癇癪について悩んでいます。急に怒り出すことが多く、遊んでいる時にも不満で物を投げたり叩いたりします。愛情を注いでいるのに反対の行動があり、発達障害を疑うことも考えています。どうしたら良いでしょうか。
1歳3ヶ月 自我の芽生え 癇癪 わがまま
男の子ママです。
息子のことです。
よく言えば自我が芽生えてきた…
悪く言えば癇癪がひどい?です…
1人目のため赤ちゃんってこんなもんかなと思ってましたが
こんなに怒るのは我が子くらいなんじゃないかと…最近悩んでます。
とにかく沸点が低く
よく分からないところで急にカーッと怒りはじめます。
人見知りがまだあるため、知らない人が来ると抱かれてる私たちを叩いて慌てたり好きな食べ物を食べてしまって、もうおしまいと言われると怒ったり私たちに要求が通らない時等は、まぁ理由があるのでまだ分かりますが
こっちとしてはよく分からない
一緒に遊んでいるときに
本人の気に沿わない事があると
ニコニコあそんでたはずなのに
おもちゃをぱーーんと投げ散らかして怒る
ママやパパを叩く、引っ掻く、髪の毛を引っ張る等です。
上記のたたく、つねる、髪を引っ張るはニコニコしてやることもあるのであそんでるつもりなのか分からないのですがそれはしないで!と怒ると今度は逆ギレされます…
愛情たっぷり育ててるつもりなのにこんな反対の行動をされて自分は間違っているのかと落ち込んだり息子を人に会わせるのを恥ずかしく思ったり……。
初めてのインフルにかかり解熱したものの機嫌が悪く
拍車かかってます。
性格なのか発達障害を、疑うといいのか分からず相談させてもらいました。
- みぃ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
いくみ
読ませていただく限りなんとなくですが、お子さん、意思がはっきりしてそうな気がします。
自我が芽生えると、感情の表現のしかたがわからないうちは、手や口が出ることもあります。
まずは、わかるときやできるときだけでいいので、そのときの状況やお子さんの気持ちを代弁するような声かけを心がけているといいかな、と思います。
そしてそういうことが積み重なってくると、お子さん自身が、自分の気持ちを体感して言語化しやすくなると思います。それが、のちのち発語や語彙に繋がりやすいと思うので。
はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です😌
自己主張するようになってくると、一気に大変になりますよね....本当お疲れ様です。
投げる、叩く、引っ掻く、引っ張るは、程度の差はあれど、どの子もやると思いました。
うちは、「投げる」が酷かったです🥲でも今2歳ですが投げませんよ。いつの間にか投げなくなりました。
叩く引っ掻く系は、パパにのみやってました🥲てぃ先生の動画で、
言葉がうまくない時期は、行動で自分の意思を示しがち。気を引きたいときや感情が昂ったときに、やりがち。
子供に痛いことされたら、
「痛いよ、やめてね。ママを呼びたいときは、ママの背中をつんつんしてね。」
「〇〇が嫌だったんだね。」
「投げたいんだね、ボールなら投げていいよ。」
みたいに、言語化と代替案を出すのを繰り返すといい
と見ました。我が子が「悪いことをしている」ように見えると、悲しいし親は怒りたくなりますよね🥲私も怒ることよくあります🥲もう既にやられてるかもですが、余裕があるときは意識してやってみるといいかもです...すぐには変わらないんですけどね🤣
みぃ🔰
ありがとうございます!!
うんうん、確かに意思は強いはっきりしてます!
言語化ですね!!もっとやっていきます!!!