※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

「ちょっと抜けてるよね」と言われた場合、悪口に聞こえるかどうかを相談しています。自分は「天然」や「おっちょこちょい」とポジティブに捉えていますが、関西の両親は否定的な意見を持っています。皆さんはどう感じるでしょうか。

抜けてる と おっちょこちょい や 天然

「ちょっと抜けてるよね😄」って言われたら悪口に聞こえますか?
私としては「天然」や「おっちょこちょい」(で可愛い)よね😁って意味で使ったのですが、関西の両親にその話をしたら「その言葉は良く捉えられない。天然やおっちょこちょいとは意味が違う。言われるといい気はしない」と言われて衝撃でした。
(両親は70歳前後で今も関西、私は就職で関東に行き15年ほどになります)

皆さんは言われたら嫌な気持ちになりますか?
私は全然嫌な気持ちにならず、
「そうなんだよー💦ほんとドジで🤣」ってな感じの笑い話で終わるのですが…。
私の感覚がおかしいですか?言い方次第ですかね…🤔💭

コメント

ぴ

私も主さんと同じです!
抜けてると言われても特に気にしません🤣
自分でも抜けてるよなーと思います🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったですー!
    少し安心しました😆

    • 1月18日
  • ぴ

    皆さんの回答見て
    本当に人それぞれだな。と思いました😇笑
    よって、あまり抜けてるねは言わない方が良いみたいですね🥹
    ちなみに私は生まれも育ちも関東です!

    • 1月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も『ちょっと抜けてるというかなんというか(笑)』って弄られることあるので全く気にしてなかったです🤣
    でもこれからは気を付けたいです💦

    というか今まで使ってた言葉が無意識に嫌な思いさせてないか怖くなってきました😓

    • 1月18日
deleted user

私は「天然」と言われるのが嫌です。
抜けてる は嫌な気持ちにはならないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    『天然』って言われると嫌って言ってる友達にもいました!
    私は『天然=可愛い』って思ってたので難しいですね😅

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

あまり良い印象ではないですね😅💦
天然、おっちょこちょいは確かに可愛いね〜という意味でも使いますが
抜けてるね=可愛いね にはならないです😧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えぇー!😱
    ありがとうございます🙇‍♀️
    勉強になりました💦

    • 1月18日
ママリ

私ならちょっとネガティブに取ってしまいます💦

それなら天然や、おっちょこちょいの方が優しく感じます💦

私は東海育ち、関東住みです。

住む場所とよいうよりは個人の捉え方の違いな気もします🤔

もちろん言い方次第でもありますが、あんまり他人に対しては使わない方がいいかもしれませんね💦

ちなみに自分に対しては全然私も使いますよ!私抜けててさー。ごめんね!笑みたいな冗談とかで。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    自分には使ってもいいけど、相手には使わない方が良いのですね!
    勉強になります🥺💦

    ちなみに今日のケースだと、
    『〇〇さんのこと抜けてるってよく言うけど、△も人のこと言えんわwむしろ△の方が抜けてる🤣』って△と言ってたんよねって話をしたら〇〇さんが『抜けてるって言われてたの!?えー😑』ってなったんです。
    で、その話を△にしたら実際は抜けてるじゃなくて天然って言ったのに…ってなって『え?そんな気にすること?』ってなって…。
    ちなみに私としては△も人のこと言えんよなwって受けを取りに行った感じで弄ったつもりだったのですが……😭
    (全員仲良いメンバーなので余計に誤解を生ませてしまったのかと気にしてまして💦)

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!それなら普段から仲良しなメンバー。みたいな感じなんですね🥺
    いきなりこれだけで離れ離れとかは無いと思うんで、出来たら誤解が解けたら良いですね😊
    私ならさりげなく悪気は無かったことや、自分の価値観の違いを後日訂正してお伝えするかもしれませんが、これから気を付けたらそれで大丈夫だと思いますよ😊

    第一友人のために心配でここで質問して、反省できる心を持った方なので多分普段から優しく良い人なんだと感じました😊

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💦

    幼稚園からの仲なのですが、やはり親しき仲にも礼儀あり…なので、次にあった時にはさり気なーく言葉の受け取り方の話題出して、訂正するようにします😂
    色々とありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇‍♀️🙇🏼‍♀️

    • 1月19日
deleted user

関西でも関東でもないですが、
ちょっと抜けてるよね は嫌な感じしますかね😖🌀
間柄にもよるとおもいますが…。

天然はまだ可愛い感じはしますが😂

捉え方は人によるので難しいですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マイナスに捉えてしまうのですね🥲
    はぁ……やってしまいました😩

    • 1月18日
kana

天然やおっちょこちょいは、そんなに気になりませんが
抜けてるよね。はバカにされてる感じがします💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バカにされてる感じですか……
    そんなつもりは一切無かったのに😭
    日本語って難しいです、気を付けます🥲

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

バカにされてる気がするもです💦
「いつもしっかりしてるのに、たまに抜けてるよね〜」はなんか嬉しいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりマイナスな感じですか??🥹
    ほんと天然だよねって周りから弄られてる人だとしてもバカにされてるように捉えられますかね??😩

    ほんと日本語って難しいです😱

    • 1月18日
初めてのままり 🔰

私も関西出身です。
大阪生まれの大阪育ち。

おっちょこちょい
は、いい気はしないです😂

天然
は天然ぶりたい人が
言われて嬉しいだけで 笑
実際言われても
??
なにそれ?
で 何も思わないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっちょこちょいは良い気しないのですか!?😣
    これから気をつけます🫡

    天然な人は居ない(天然アピールしてるやん)説ですねw

    ちなみに『抜けてる』はやはりマイナスに捉えますか??😅
    今回ウケを狙って弄ったつもりが言葉選びを誤ってしまったようです🥹

    • 1月18日
えま

生まれも育ちも四国です。
その中ならおっちょこちょいが1番マシな気がします。抜けてるは仲のいい人に言われたら気にならないですがそうじゃなければネガティブな意味で捉えてしまうかも💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マシってことは全部あまり良い意味じゃないんですね🤣

    今回は仲良いメンバーなので、ほんと人によるんですね🤣

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

関東出身在住ですが「抜けてるよね」は悪口に聞こえます😂

というより、「抜けてるよね、天然だね、おっちょこちょいだね」って人に言う言葉としてちょっと上から目線で全部失礼だと思います💦

自分で自分の事を「抜けてて、おちょっこちょいで」っていうのはアリだと思います☺️
ただ、自分を「天然で」っていうのはあざとい気がします笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他人に言うと上から目線なんですか!?🫠
    もう私の過去のワードが全て不安になってきました……🥲

    確かに「私って天然ってよく言われるんですぅ~」みたい話をされると『自分で言う奴は天然ちゃうねん!!😇』って思ってしまいますが、『よく天然ってら言われるww🤣』って感じ(絵文字とかで表してみましたがら雰囲気通じますかね??笑)だったら何も思わないです😅

    日本語は難しい…( ˘•ω•˘ ;)

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば職場の上司に「抜けてますね!」とか「おっちょこちょいですね!」って言えなくないですか🤣?
    なので、それを言えるという事は相手を少し下に見てる言い方だと思います💦

    日本人はとくに繊細なので、自分はそんなつもりなくてもどう捉えられるか分からないですよね😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわぁー……過去の私なら言えてました🤣
    もちろん今は控えよ💦って思いますけど😅

    今回のケースも仲良いメンバーだし、上司とも仲良いので気にしてなかったのかもしれません😨
    でも親しき仲にも礼儀ありですよね💦
    気をつけますー😭😭

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

東京生まれ東京育ちです。
抜けてるは、本当は悪く言いたいんだけどギリギリ悪口にならないように優しく言っているって感じがします。
なので良い気はしません。
あとは言い方と間柄にもよりますけどね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えぇー😵‍💫
    =嫌味 みたいなことですよねw
    まずいまずい💦

    今回の会話は以下のような感じなのですが、率直にどうですかね??
    なんだか9割くらいマイナスっぽくて焦ってきましたw
    (仲は良いメンバーなのですが…💦)
    『〇〇さんのこと抜けてるってよく言うけど、△も人のこと言えんわwむしろ△の方が抜けてること多いでw』って△と話てたんよね(笑)って言ったら、〇〇さんが『抜けてるって言ってたの!?えー😑』ってなったんです💦

    で、その話を△にしたら『私は抜けてるなんて言ってない💦天然とかほんとおっちょこちょいだよね』とは言ったことあるけど……ってなって。。
    私からしたら『え?そんな気にすることなの?』って思い、両親にサラリと話題にしたら思ったより『その言葉はマイナスに捉えられて当たり前だ』みたいに言われて焦ってしまい、今に至ります🥹

    友達二人は確実にマイナスに捉えてしまってますよね(。´-д-)ハァ-

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにちょっと引っ掻き回した悪者って感じになってしまっていますね💦
    でもここのコメントを見ている限りだとママリさんが嫌味を言うような性格に感じないのでそのお二人もそこまで気にして居ないように思いますけどね!
    ママリさんも抜けてるじゃんね!笑
    なんて話にすらなってそうです。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭
    しかも言ってないことを言ったみたいになってしまってる友人に申し訳なさでいっぱいで🥹
    でも今更違ったなんてわざわざ否定するのもさらに誤解生みそうで違う気もするし…。

    私の性格的に気にしないで居てくれることをほんと祈るばかりです🥲
    色々ありがとうございます😭
    これから言葉のチョイスは気をつけたいと思います😖

    • 1月19日