
おしゃぶりを使うことで登園時に泣いてしまうが、やめる方法を知りたいです。2歳までに卒業したいと思っています。
おしゃぶりについて!1歳5ヶ月でおしゃぶりが好きなのですが、朝機嫌が悪いのでおしゃぶりをして登園します。保育園について支度を済ませて私が離れる時にないないね、とおしゃぶりを回収するのですが毎日泣きます。保育士さんに抱かれて泣き止むのですが、おしゃぶりしないで登園するべきでしょうか、、?おしゃぶりなしでグズグズ状態で登園するのもなかなか大変なのでつい頼ってしまってます。
おしゃぶり好きだった子、どうしたら徐々にやめられるようになるのでしょうか。
おしゃぶりについての意見様々あると思いますが、2歳までに卒業できればと思っていますのでそこについてのコメントは控えていただければと思います🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
子供にやめる日を伝えて
カレンダーでカウントダウンしてました🤣
わかってるのかな?て感じだったんですけど
この日ないない!!て自分で言ってました☺️
やめる日当日にハサミでチョッキンしてバイバイしました🥹🥹

はじめてのママリ🔰
私も悩んでいます💦今1歳7ヶ月なんですが、おしゃぶり大好きで😫今日1歳半検診で歯科の先生からも辞めさせないとカッパみたいに上の歯がで歯になるよと言われ焦っています😭
はじめてのママリ
もう少し言葉が分かるようになってきたらやってみます!!
やめる当日チョッキン、、!切ないけど偉い、、!🥹
ありがとうございます!