※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

就学前検診は何月に行われ、引越し前でも受けられるのでしょうか。引越し先の影響が心配です。

就学前検診って何月頃にあるのでしょうか?
申請(?)したらその校区に引っ越す前でも受けれるのでしょうか😭?

元々引越し予定で隣の校区の保育園へ入園してます💦
ですが昨年末に実母のがん発覚で実家近くへ引っ越すか…という案が浮上しました😭
今年中orギリギリ来年3月末までに引越し先を探さなくてはと思ってます💦
しかしそうなると就学前検診や入学案内などどうなるのかな!?と心配になってきて…

隣の校区(元々の引越し予定先)だと同じ市内
実家近くだと隣の市になります😖

コメント

はる

11月が多いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月なのですね!!そう思うとものすごく時間が無くて慌てちゃいます😭

    • 1月18日
ありさ

うちは10月でした!
大体10〜11月になると思います😊
住む場所が決まれば一度市役所に聞いてみたらいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10月だったのですね!!
    早く住む場所決めなくちゃです💦

    • 1月18日
うさ子🐰

今年の4月で小学校にあがる息子がいます!
私たちの地区では10月でした😁

3月までに引っ越しの予定がある人も今住んでる地区で就学前健診は受けてくださいと記載がありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような記載(書類)があるのですね!!
    それだと変に動いたり悩まくて良いので助かります😭

    • 1月18日
ママリ

教員です✋️

上の方の言う通り、引っ越す予定があっても今住んでいる学区の学校で受けられるので急がなくて大丈夫です!

ただ、その健診の際にその学校では入学しないことを伝え、さらに本当に入学する学校と役所にも連絡をしておく必要があります。

就学時健診は11月頃ですが、入学説明会が1〜2月にあります。

就学時健診のときにその日時のお知らせをもらうのが一般的です。期日までに学習用具のネット注文→そこで受け渡しのパターンも多いです!

それは本当に入学する学校で参加する必要があるので、要注意です!!