
乳腺炎ではなく菌が入った場合の対処法について知りたいです。産後21日目で高熱や痛みがあり、搾母乳の量も減っています。どうすれば良いでしょうか。
乳腺炎では無く、菌が入った場合ってどうすればいいんでしょうか??
産後21日目にして3回目の乳腺炎(仮)になり、高熱、頭痛、寒気、胸の痛み、倦怠感が出てきました…
2回目の乳腺炎が治ってからまだ2日しか経ってません😞
搾母乳の量も減ってきてるし、乳首も痛いです🙂↕️
乳腺炎ではなく、菌が入ったとかそんな感じですかね??
その間こう熱が出た時は母乳が出る前、緑色の膿?みたいなのが出ていました💦
- なぁ(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ゆい
前回乳腺炎になった時に抗生剤は貰っていませんか??
菌が入って悪化しないように抗生剤を処方してもらうことが多いかと思います。あまりにひどいと切開して膿を出すなどあるみたいです💦
なぁ
そうなんですか?!
乳腺炎になった時に色々調べたら
乳腺炎は自宅で絞って治すものと書いてあったので
病院に行っても同じかな…?
と思って病院に行っていませんでした💦
週明けにでも行きます😢😢
ゆい
前回は自力で絞って落ち着いたんですね😭💦乳腺炎本当にきついのにお疲れ様です‥😭
出産した産院に母乳外来があれば、そこで助産師さんにマッサージをしてもらう&医者に薬を処方してもらうのが良いかと思います💦
とりあえず痛みや熱があるようなので、解熱鎮痛剤を飲んでください!アセトアミノフェン(カロナール)やロキソニンで大丈夫です!
あとは葛根湯があれば飲むと流れを良くしてくれるので良いです☺️病院でも処方されました!
もしかしたら飲ませ方などで同じ場所が詰まりやすい!などの原因があるかもしれないので、助産師さんにアドバイスいただくといいかもしれません☺️
お胸が痛い部分赤紫になっていたりはしないですよね‥?そうなっていると即効切開しないとと助産師さんに聞きました💦💦
なぁ
一回目は、2週間検診の2日ほど前になり、痛みだけが残った状態で助産師さんに相談したんです😓
しこりもないので搾乳する時マッサージしながら
と教わったので毎回マッサージしながら搾乳しているのですが1部だけずっと痛いままで💦
そうなんですね😭手術は怖すぎるので早く相談すれば良かったです😱
本当にご丁寧にありがとうございます🙇♀️
ゆい
そうだったんですね😭😭
そこの部分がずっと詰まっちゃっているのかもしれないですね💦
乳腺炎は早く対処するのが大事みたいなので、今後は早めに相談してみてください!😭😭
乳腺炎のつらさは本当によくわかるので‥🥲お大事にしてくださいね🥲🥲