
コメント

たろうちゃん
基本は直してもらいます!
ただ、それによって機能のデメリットがあっては困るので、直すか否かは全て含めて決めます…が!こちらから「直さないほうがいいかな〜」とは決して言いません!
初めからミスは無かった場合の性能で作ってもらうことが基本なので、いくら費用がかかろうと予定通りの性能で完成させてもらう権利はあると思います。(それによって今の賃貸の家賃が余分にかかるなら補填してもらう権利はあるはず)
ただ、お互いそこまでしたくない事情はある訳で。HMがどう妥協案を出してくるか様子見るのがいいかなと思います。
とにかく、(結果的に直す直さないはさておき)なる早で間違っていることを伝えるのが最善かと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
営業に連絡しました
確認するとの事で返答待ちです
旦那はあまり強く言えないタイプで、私もあまり言えるタイプではないので心配です、、