
5歳の娘が私たちのせいにしてぐずることに悩んでいます。旦那が人のせいにするので、子供にも遺伝するのが心配です。どう対処すれば良いでしょうか。
5歳の娘が私やパパのせいにしてぐずります。
今日も手を繋ぎながら塀の上を歩いていて、足が滑ってずり落ちたのですが、手を繋いでいたので怪我はありません。
そのあと子供は泣かなかったのですが、私が危ないからちゃんと真面目に歩こうと言ったせいか、子供がママが引っ張ったから落ちちゃった。と愚図って私のお腹を軽く叩きました。
私は子供が恥ずかしかったのかな。と思ってそのときはごめんね。ママが早かったからね。と言ってどうにか歩いたのですが。
旦那が大人になっても人のせいにするのでそれが子供に遺伝したら嫌だなと思っているのですが、どう対処したらいいのか分からず😥
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)

ママリ
謝罪はしなくて良いと思います。
「じゃあ明日は、ママはゆっくり歩くわ。◯ちゃんは姿勢よく歩こう。姿勢いい時はいつも上手だから」
みたいな感じで声かけます。
「お前も工夫するんだぞ?」という事を暗に伝えたいです😂

みみ
親が悪くないなら謝らないです🤣
「よくみて歩こうね」とか
もう5歳ですし、自分で考えて
行動できるような声かけをします。
コメント