
コメント

ショコラ
気にしたことなかったですが、多分時短分は少なくなってたと思いますよー!
でも、うちの場合産休期間は給料が満額出る(社保免除なのでガチの満額)のと、育休中も1年間はボーナス出るから何とも思いません😊
給料、ボーナスが3/4???
月20だとしたら、15?
それは少なすぎない?
計算方法がわからないけど、そうなると育休手当もそれくらいを想像してたほうが良いとは思います…

はじめてのママリ🔰
1人目の育休から復帰して時短→2人目の育休中なんですが、めっちゃ減りました!!!😭
ざっと10万くらい🥹
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんなに減るんですね💦
時短はどのくらいの期間されましたか?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時からずっとなので2年くらいです!- 1月18日

3人ママ☆
細かくはあまり気にしてなかった(上と下が4歳離れてるので忘れた😂)んですが、育休手当はやはり減ってはいましたねー💦ボーナスは査定期間に働いていた分は普通に出ました👀
はじめてのママリ🔰
満額出るのすごいですね!
本当にそれくらい月々は減りました💦
育休手当もかなり減りそうなので、今のところ続けるより辞めて違う場所で働いた方が給料多そうだなって思ってます💦
ショコラ
こんばんは!
第一子の時と、第二子の時の育児休業給付金を確認してみました!
70%の支給の時で一回当たり
差額は22754円のマイナスでした。
ただ、上も下も妊娠中、重度つわりで積休で休んでたので、ほぼフル出勤状態だったかも…
ショコラ
67%の間違いです😢😢😢
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べていただいたのですね!ありがとうございます😭
2万だけだったのですね!
過去6ヶ月以内にフル出勤であればあるほど、育休手当が多いってことですかね?
私の場合時短に切り替えると全て4分の3になるので
単純計算だと育休手当も4分の3になるのですかね💦
時短きついので同じ職場でパートに切り替えるか、辞めてしまうか迷っているところです💦
いっそのこと、辞めて福利厚生のいい派遣とかで働いた方が手当がいい気がします。。