※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななお
ココロ・悩み

妊娠後期で父を亡くし、家族や友人に支えられながら過ごしているが、一人で静かに過ごしたい気持ちもある。赤ちゃんの成長に不安を感じている。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

一体どのように休日を過ごしたら良いのでしょうか?
自分でも判断がつかず困っており、相談させてください😔

現在妊娠後期で、間も無く産休に入るところです。
先日長年闘病していた父を看取りました。
お腹の子は父にとって初孫だったため会わせてあげることはできず非常に残念ですが、亡くなる一週間前から病院に泊まり込みきちんとお見送りできたので、後悔はやはりありますができる精一杯をしたと自分では思っています。

葬儀の後は普通に仕事をしておりますし、心配してくれている主人の家族や友人と出かけたり、気落ちしている祖母や母、実家の兄妹の様子を見に休日平日問わず動き回っております。
が、ここ数日無性に一人になりたい、家にいてゆっくりしたいという気持ちが湧き、何もしたくないと思う気持ちが増えてきました。

特に実家の家族から「今週はいつ来るの?」「お父さんはあなたが来るのをいつも楽しみにしていた」「祖母がお父さんがいなくて寂しい思いをしている、あなたに話を聞いてほしがっている」と聞かされると叫びたくなるような気持ちになります。

思えば父が亡くなる前から実家へ毎週末お見舞いに行ったり顔を出しに行っていて、空いた時間は主人を連れ回している申し訳なさもあり、主人の家族に外出を誘われても断ったことはほぼなく、土日休みの休日を丸々主人と過ごしたことは数えるほどしかありません。

主人の家族や友人が私を思いやってくれていることとわかっています。だからこそ声をかけてくれた時は向き合いたいし、実際に会うととても楽しく過ごせます。また祖母や母が気落ちしているのも非常に心配ですし、本来なら落ち着くまでは側にいる方が実家の家族も安心することも頭ではわかっていて、毎週休日の外出はやむを得ないとも思っています。

しかし、お腹の子は元気ですが成長が標準の範囲内ながら小さめで、病院では先日「お家でゆっくりしてる?お腹がずいぶんと固いよ」と言われました。
平日は仕事をしていて、帰宅して空いた時間は家事をし、毎日23時過ぎに就寝し起床は6時です。妊娠中のためか眠りも浅く、2時間に一回は目が覚めてしまいます。ゆっくりできるのは(後期つわりに襲われるため)食休みをとっている30分とお布団に入って眠りにつくまでの30分程度で、私のせいで赤ちゃんが大きくならないのではと赤ちゃんにも申し訳なくなってしまいました。

長文になってしまいすみません。
皆様ならこのような状況になった時、どのように過ごされますか?💦また似たような状況になったことがある方、身内の方を妊娠中に亡くされた方、遺された他の家族にどのようなフォローをされましたか?
重たい内容で本当に申し訳ありませんが、皆様のお話を聞かせていただければ嬉しいです(;_;)か

コメント

mokomoko789

弟一子の時、8カ月の時に祖父、出産1週間まえに父がなくなりました。

父の時は8月の暑いときでしたので、お葬式も出られませんでした。

出産直前はほとんど動けなかったので、電話して話ししてました。

マメに電話するのはどうですか?電話してれば、自分の体調の事も話せるし、家族の話しも聞けます。

後は、体調のいい行けるときに行けばいいと思います(^^)

  • ななお

    ななお

    コメントありがとうございます><
    夏場、また臨月の動けない時にお父様を亡くされたということで、とてもお辛い状況だったかと思います。
    実家へは毎日電話を入れているのですが、話す時間も一日5分に満たない程度と長くないため、余計に寂しがらせているのかもしれません(´・ω・`)
    体調のことは口頭で伝えたとの、間も無く四十九日が明けるので、もう少し電話でお話しして、来れる時に来るようなスタンスを取りたいと思います><
    参考になるアドバイス、本当にありがとうございました!

    • 5月11日
ポン子ちゃん

妊娠中ではありませんでしたが、父の闘病中に結婚、結婚式をしようとしていましたが間に合わず他界しました。本当はバージンロードを車椅子でもいいから一緒に歩きたかったですが花嫁姿を見せれず残念でした。その後周りにも結婚はした方がいいと言われたので亡くなった年に結婚、結婚式もしました。そして新居も購入したのでバタバタしていました。
闘病中はたまに実家に帰ったりしていましたが、亡くなった後は自分の生活が忙しく中々帰れませんでした。すると母が鬱になりました。多分父親が亡くなったのと、離れて暮らしてましたが私の結婚で生きる支えがなくなったのもあるかもしれないと医師に言われました。これは私の話であまりいい状況じゃないですが、もう少し実家に帰っていれば…もっと連絡を頻繁にとっていればよかったのかなと後悔しました。
ななおさんは身重なのでもっと大変だとおもいます。でもやはりお腹の赤ちゃんが元気じゃないとお父様も悲しむと思うのでご自身の体調を主に考えて、体調が良くなったら実家に少し顔を出したりしてはいかがでしょうか?
もう32週ですし、これから暑くなり体力も減るでしょうし、当分はお家でゆっくりされたらいいかと思いました。お腹の赤ちゃんがよく動いて活動的なお母さんにゆっくりして欲しいなと思ってそれがお母さんにつたわってるかもですよー😊

  • ななお

    ななお

    コメントありがとうございます🙇‍♀️💦
    私も父の闘病に合わせて結婚式を早め、また父の余命宣告を受け子どもを作ることを決めたため、お父様に花嫁姿を見せられなかったポン子ちゃんさんのお気持ちお察しいたします。どうにもならないこととは言え、やはり悔しい気持ちは残りますよね…
    私も息子大好きだった祖母が鬱になりそうだということが怖く、毎日時間を見つけて電話を入れているのですが、電話越しに「さみしい」「家の片付けをしていると悲しくなってくる」「涙が出てくる」というようなことを言われると居ても立っても居られず、実家に行かねば!という気持ちになってしまいます😔年齢も年齢のため、ここから認知症になってしまったら…という心配もあります。

    ただ祖母も母も兄妹も、赤ちゃんに会えるのをとても楽しみにしています。もちろん亡くなった父も。思えば看病で妊娠中ゆっくりできたこともほとんどなかったので、電話の時間を長くしたり行けるタイミングで実家には顔を出すようにし、あまり実家に行かねば!という強迫観念をもつことなく、自宅でゆっくり過ごしていければと思います。

    アドバイスと経験談、とても参考になりました。ありがとうございました!

    • 5月11日
だっちゃん

妊娠中ではなかったのですが、母親を亡くしました。
父親が心配でちょくちょく実家へ遊びに行っていたので少し気持ちがわかります!

ななおさんのお母様やお祖母様も心配ですが、今はななおさんと赤ちゃんの体調を1番に考えてなくちゃいけない時だと思うので、お家でゆっくり過ごされた方がいいと思いますよ!
それに2人っきりで過ごせるのもあとわずかなので、2人で過ごす時間もつくっておかないと後悔するかもしれません!
産院の先生に安静にと言われたって嘘でもいいので理由つけるのもいいかもです。

孫が生まれたら悲しみもあるかもしれませんが、気持ち的にも変わってくるかもしれませんよ😊
私の父親も、孫が可愛くて可愛くて仕方ないって感じで写真や動画を送れってうるさいくらいです(笑)

  • ななお

    ななお

    コメントありがとうございます><
    今はまだ四十九日も明けておらず、決めなければならないことや手続きもあるため、余計に「実家に顔を出さないと!」という意識も強いのですが、主人と二人でゆっくり過ごせる時間があとわずかだと思うとやはり自宅でのんびりゆっくり過ごして心身を落ち着かせたいというのが(自分勝手ですが)本音です(;_;)
    今日母に現状の赤ちゃんの話をしたのですが、私自身がぎりぎり保育器で入らない程度の体重で生まれており、母も胎児発育不全で入院していたため思うところがあったようです。少しゆっくりするようにするから、産休に入るまでは来れる時にはくるけど土日は行かないかもしれないと伝えました。やはり寂しそうにはしていましたが、自分の母なのでそこはわかってくれるかと思います💦

    だっちゃんさんのお父様のように、母や祖母が赤ちゃんがいることで気持ち的にも前向きになってくれるよう、今はお腹の子をちゃんと大きくすることを考えます!
    コメントありがとうございました!🙇‍♀️

    • 5月11日
海月

上の子が妊娠6ヶ月のときに祖父が亡くなりました。
まだ仕事もしていたので、
月に1〜3回位しか行けてなかったと思います。
子供が産まれる時は実家の敷地内に祖父母の
離れがあり祖母が寂しいだろうからと
そっちに里帰りしました(笑)
臨月は動け!と雑巾がけに、窓拭き、
トイレ掃除など馬車馬のように
使われヘトヘトになりましたが…
朝、昼御飯は作ってくれていました。

それでも後から、毎日ボーっとしていた
祖母が祖父が生きてる時のように
強気になった!ありがとう。
と両親、親戚に言われました。

里帰りしますか?
今は赤ちゃんと、ななおさん優先が
いいと思います。
赤ちゃんが元気に産まれとくれると
家中ものすごいパワー貰いますから!
無理しないでくださいね!

  • ななお

    ななお

    コメントありがとうございます!
    わたしも仕事をしながら、また身重の状態だったので、やはり思うように動けないことが多かったです💧
    里帰りは産んで一ヶ月程度する予定なので、その時色々と手伝って貰おうかなとは考えていました!母は仕事をしていて祖母が基本的な家事を行なっているので、負担を増やすだけかもしれませんが^^;
    今はお腹の子が海月さんの御宅のように、みんなのパワーになってくれたらと祈るばかりです><

    アドバイスありがとうございました!赤ちゃんとともに無理することなく、残りの妊娠生活を過ごそうと思います!

    • 5月13日