
友人Aとの遊び方に不満を感じています。彼女の子供に合わせていたのに、今は自分の子供が小さい時に誘われる内容が飲みやランチばかりで戸惑っています。このような状況に対して、他の人はどう対処しているのでしょうか。
友人の愚痴です。
友人Aは19歳くらいで子供を産みました。その友人を含めて遊ぶときは子供が遊びやすい場所とかで遊んでました。当時は私も周りも20歳くらいだったのでまだ結婚もしておらずまた本当はみんなで飲みに行きたいけど友人Aがいるから動物園かな…😅みたいな感じで気を遣って遊んでました。
友人Aは「たまにはみんなで飲みに行ってきなよ!いつも合わせてくれてありがとう!」なんて言ってくれることもなく当たり前のように自分がいるのが前提でいつも子供を連れてきて遊ぶタイプでした。
なので友人Aがいるときは動物園、遊園地、水族館、ピクニックばかりで友人Aの子供たちの面倒を見る遊びが多かったです。
時は過ぎて私も出産して子供が産まれました。そんな時、友人Aから遊びの誘いがありその内容が「焼肉の食べ放題行かない?」とのこと。その時は断りましたが毎回誘いがあるのがランチ行かない?飲みに行かない?ばかり。
友人Aの子供はもう高校生くらいなのでいいのですが私の子供はまだ1歳。
友人Aの子供が小さい時は子供に合わせて遊んでいたし当時はランチなんて無理と言われていたのでショックでした。。。
今まで友人Aに合わせていた時間ってなんだったんだろうとも思います。
そういう人が周りにいる人いますか?😔その場合どうしますか??距離置きますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ🙂↕️
私も、仲良しの友達が20歳ちょっとで出産した子いて、当日は子供居ても遊べる場所で選んでいたり、子守の要員にされたりしてました😅出産祝いも都度渡してましたが、時が過ぎ私も母親になりましたが、出産祝いもないし、皆家庭持ったり、子供の予定で、どんどん疎遠になりました😅

退会ユーザー
その友人Aさん、普通に嫌なやつですよね😅
嫌なやつなので、サヨナラ〜ですね。
-
はじめてのママリ🔰
昔から苦手だけど友達だからなと付き合ってはいましたがやっぱり無理ですね😅
- 1月18日
-
退会ユーザー
昔からの友達って、ただたまたまクラスが同じだった、部活が同じだった、近所に住んでた等、物理的に距離が近かったために友達になっただけであって、
価値観が近いから仲良くなってるわけではないので、
大人になってみたら違和感を感じることはよくあると思います。- 1月18日

クロミ
そんな人はいませんが
私ならハッキリ本人に言っちゃいます。笑
-
はじめてのママリ🔰
すごい!私も言える勇気が欲しいです😭
- 1月18日

ちゃぽ
もう自分が気遣いしてもらってたことを忘れてしまったんでしょうね。あるいは気づいてないか。そういう人とは自然と距離が離れていきます。
-
はじめてのママリ🔰
距離を置くことにします😔
- 1月18日

はじめてのママリ🔰
「ランチなんて無理」とそのままの言葉を返したいですね!
私ならそういうお誘いである限り断り続けます😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦今度また誘われたら断ります😔
- 1月18日

退会ユーザー
そこまで合わせてもらう事に違和感を感じない時点でちょっと…😅
優しいお友達グループだったんですね!もう無理しなくていいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
仲間外れは可哀想だよね💦子育て大変だよね💦ってみんな優しかったです😢それが時を経て無駄なことだったと思います。笑
- 1月18日
-
退会ユーザー
無駄なんて事はないですよ!子どもがいる大変さを若くして知っていらっしゃったお友達みんな素晴らしい事だと思います👏
- 1月18日

退会ユーザー
うーん、それなら別にAさんがいうようにほかの独身だけであそびにいけばよかったのでは?とおもいますが、それはいいにくかったんですか?
-
はじめてのママリ🔰
↑に書いているのですが友人Aは自分がいるのが当たり前のように遊びに参加してました💦そして自分に合わせて遊んでもらうのが当たり前というスタンスでした。
独身組で遊ぼうとすると誘って欲しい!とわざわざ連絡してくるような人でした。- 1月18日
はじめてのママリ🔰
まさしく同じです!都合のいい子守の要員だったんですよね💦当時は気づかず😔出産祝いも同じくなしです。そういう人って自分のことが一番なのですよね。コメントありがとうございました😭