
明日、小児科受診で悩んでいます。抱っこ紐or抱っこが良いか不安。慣れない抱っこ紐より抱っこの方が楽かな?ご意見ください。
相談に乗ってください(>_<)
1ヶ月半の男の子のママです。
明日、総合病院の小児科を受診します。
病院までは車で行くのですが、その後抱っこ紐にするかそのまま抱っこしてるか悩んでます。
先日までその病院に数日入院していたので再診扱いですが、救急からだったので外来は初めてになります。
流れとしては、受付の再診機にカード入れて、小児科受診、会計(小児は無料なのでお金出したりはありません)くらいかなと思います。
抱っこ紐(カバーあるので腰につけたままにできます)はかさばるし、慣れてないので着脱が非常に不安です。
そのまま抱っこだと診察券出したりするときに片手抱っこになって危なくないのか不安です。
気持ちとしてはそのまま抱っこの方が楽かなと思うのですがどうでしょうか?
ご意見お聞かせください!
- ざくろ(8歳)
コメント

chii
私はいつも病院までは車で行ってそのあとは抱っこ紐を使用してます(◡̈)
なんだかんだと両手が空いてる方が自由がきくので私はそうしてますよ☆

まぁ
首が座ってないと思うので片手抱っこはしない方がいいと思います( ´・ω・`)
ベビーカーなどはないのでしょうか?ないのであれば、抱っこ紐を練習して抱っこ紐で連れていくべきかと思います…😣
-
ざくろ
ご意見ありがとうございます!
ベビーカーはないです。いただく予定が入院等でずれてしまって(^_^;)
抱っこ紐練習したり、実際お出かけで使ってるんですが、車の中や病院のイスで一人で着けれるか不安で(>_<)- 5月11日

ゆずママ
首すわりしてないので抱っこひもやベビーカーのが楽だとおもいますが片手で抱っこできるのであれば大丈夫ですが多分不便だとおもいます。抱っこひも1人で外したり背負ったりは看護師さんは手伝ってくれますよ。
-
ざくろ
ご意見ありがとうございます!
ベビーカーはまだないんです。
抱っこ紐を外した後、抱っこ紐は抱っこ紐用のバッグに入れようと思うのですが、その際子供は病院のイスに寝かせとくんでしょうか?- 5月11日
-
ゆずママ
寝かせてる人もいますね。あとはギリギリまで抱っこしたりですかね!直接が嫌であればバスタオルやおくるみひいたりしてもよいかもです。
- 5月12日
-
ざくろ
なるほど!
おくるみ持っていきます^ ^- 5月12日

おはる
私も息子が同じ月齢の頃に便秘になって
総合病院の小児科に行った時どうしようか悩み結局、病院は徒歩2分の距離なのもあり
お包みしてそのまま抱っこで行きました!
問診票を書く際はたまたま良い方だったので受付の方がわざわざ外に出てきてくれて抱っこしといてくれて
お会計の時は事前にポッケにお金を突っ込んどいてパッと出せるようにしてました😊
-
ざくろ
ご意見ありがとうございます!
受付の方良い方ですね(>_<)
そんな方だといいのですが、一応自分一人のシミュレーションしとかないとと思いまして(^_^;)
抱っこ紐だとしても着けてる時間はちょっとだし、そのままの方が楽ですよね
会計はお金いらないので診察券だけポケットで何とかなるかなと思ってます(>_<)- 5月11日

うさ
私も抱っこ紐を使われた方がいいと思います!
あとそのまま抱っこだとつまずいて転けそうになった時、手が出せなくて危ないので抱っこ紐の方が安全かなと思います!
-
ざくろ
ご意見ありがとうございます!
やはり危険ですよね(>_<)
ただ、抱っこ紐を着脱が非常に不安で。
かえってそっちの方が危なく思えるほどでして( ; ; )- 5月11日

あやな
こんにちは(*^^*)
私なら、そのまま抱っこで行きます
疲れたら、オムツ替えや授乳室、待合室の椅子など、ゴロンとさせて見守って休憩…笑
抱っこ紐は慣れないうちはとてもストレスで…息できてるかな落ちないかなと不安になっていたのを思い出します
荷物は小さな斜め掛けバッグに入れ、移動する時は両手が使えて、荷物を出す時にも時間がかからないものだといいですね
片手抱っこしながら、受付の机などで抱っこした腕を乗せることができたら、片手でも安心できるかな…?
今後はどこにいくにも抱っこ紐やベビーカーが便利になるかもしれません
慣れておくのもいいかとは思いますが、最初のうちは無理せずが1番ですよ(*^^*)
新生児を抱えての受診は色々と大変かと思います…
1人で頑張らずに、近くの看護師さんに声をかけたりしてみてくださいね(*^^*)
-
ざくろ
ご意見ありがとうございます!
そうなんです(>_<)
抱っこ紐の方が危なくないとは思うんですが、どうしても抱っこ紐自体がしんどく感じて( ; ; )
きちんと準備して挑もうと思います!- 5月11日
ざくろ
ご意見ありがとうございます!
抱っこ紐をしてないとき邪魔にならないですか?
何度も練習したり、実際お出かけで使ってるんですが車の中や病院のイスで一人で着けれる気がしません( ; ; )
chii
大きめのカバンに小さくたたんで入れておけば大丈夫ですよ(◡̈)
ちなみに私はエルゴアダプトを使ってます♪
もしつけれなかったらスタッフの方とか看護師さんに声をかけて手伝ってもらったらどうでしょうか?手伝ってくださると思いますよ(´U`*)
ざくろ
私もエルゴアダプト使ってます!
マザーズバッグまあまあ大きいんですが、入らないです( ; ; )
使ってたら収まるようになるんですかね(>_<)
周りに頼りながら何とか行ってみようと思います!