
つわりが続き、上の子の寝起きに悩んでいます。怒鳴って起こさないといけないストレスで、自分が嫌になります。優しくしたいけど難しい状況です。夫はリビングに子供を連れて行くだけです。
つわりまだ、続いていてつらい😢⤵⤵
上の子はもともと夜なにしても寝ないし、、、だから朝起こしても起きなくて、、
つわりで吐き気のする中、怒鳴って起こさないといけなくて、
怒鳴ってなんとか幼稚園に間に合っても、
そんな自分がいやになる。
でも起きないから、起こすしかないし。夫は朝、リビングにだっこでつれてくるだけ・・
上の子も今ストレス多いだろうから、優しくしたいのに😢⤵⤵
優しいママにさせてくれー
😢⤵⤵
- 二児の母(7歳, 13歳)
コメント

ゆいはは
わかります
すごくわかります
私もつわりが16週くらいまであり、今はお腹が大きくなってきてしんどくて…
優しくしたいけど、できない歯がゆさありますよね
ちなみに何時に寝るんですか?
二児の母
コメントありがとうございます。
9時には布団に入っているんですが、絵本読んでも、さすっても、ずっとしゃべったり、転がって遊んでいて、23時頃になることが多いです。
親が先に寝ることもあります。
朝は6時半から部屋を明るくしたり、音楽をかけたり、話しかけて、起こしているのに・・
たまーに早く(といっても7時)起きても、いきなりその日は昼寝してしまい、
結局夜寝ません。
昼寝のときも、なにして起こしても目覚めないので、
小児科にも相談したんですが・・
体力が有り余ってるから、帰ってからも体力使う機会を増やすとかかな。とか、
成長を、待つしかないとか言われました😢⤵⤵