※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お仕事

会社の同僚への妊娠報告について仕事始めの日に、総務部長(うちの会社で…

会社の同僚への妊娠報告について

仕事始めの日に、総務部長(うちの会社では1番権力を持った最年長の通称神様)に妊娠報告をしました。

産休育休をとるつもりだったので

その時おめでたい事なんだから他の人に隠す必要は無いと言われたのですが、流産した時に気を使わせるのは嫌なのでということで、他の方には黙っておくようにお願いしました。

直属の部署の部長には言っといたほうがいいよと言われ、本日部長にも話しました。

私は土木設計をしており、現場に出ることもあるため
総務部長と設計部長は現場に出さない方向で進めてくれるみたいですが、他の同僚にはいつ言うべきでしょうか、、、

設計の部署には女性はおらず
私含め5人です。
年配2人は子供も複数いますが
1番私と関わりある同僚2人は結婚はしていますが子供はいません。

つわりのピークを迎え、毎日仕事終わりに吐いています。
本日は我慢できず仕事中にもトイレで吐いてしまいました。

眠気もやばく、つわりがとにかくキツイので言うべきか悩んでいます。
というのは、現場帰りに制汗剤使う人や
甘ったるいハンドクリームを使う人がいて
その匂いがとにかくきつくて。

でも2人とも子供がいない🟰奥さんが妊娠したこともありません。
その状態で理解してもらえるものなのかとも悩みます。

他の部署の人は普段から関わりが多い訳では無いので、安定期まで黙っていようと思っています。
ですが同じ部署ともなるとどうしたものかと。

つわりがピークになるまでは安定期まで黙っておくつもりてましたが、このままでは迷惑かける日がきそうで怖いです。

このご時世、変に体調不良を疑われるのも困ります。
つい最近喘息と診断を受けましたが、それまでは治らない咳でインフル疑惑をかけ続けられ、あまりいい思いはしませんでした。
私が周りの人ならたしかに咳を続けられるのは困りますが、何度もインフルの検査を受け、その度に陰性であることは伝えていました。
その事もあるので病原体扱いされそうな気もして。

皆さんは直属上司以外にいつ妊娠報告をしましたか?
総務部長も直属の上司も喜んでくださりましたが
全員がそういうわけでは無いと思うと恐ろしくて💦

欠勤等をつけている社長夫人にもまだ言えていません。
あまり好かれてる風はないので、妊娠したとなれば何言われるか、、、と悩んでいます。

一応会社には去年の1月くらいまで産休育休をとった方がいます
ですがその方は勤続年数も去年で10年です。
対して私は2月で1年です。

総務部長は産休育休は権利だから悪いとか思わないでいいと言ってくれましたが、初めて産休育休をとるので不安です。

就業規則は誰でもいつでも見れるようにしており
そこにもきちんと産休育休についても記されています。
それでも不安です

コメント