※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃす
お仕事

保育園に入れるため、正社員かパートか悩んでいます。正社員のママが多い印象があり、皆さんの意見を聞きたいです。前職はフルタイムパートの介護職で、再びパート勤務を考えていますが、手取りが少ないことが不安です。保育園が激戦区で、自宅保育も考えています。引越しの可能性もあります。

保育園に入れるにあたり、正社員かパートか悩んでいます。

保育園に入れているママさんたちは正社員であるイメージが個人的にはあり、正社員になるべきなのかな…💦と思ってしまったり、、😵‍💫💭

どちらの方がよいと思うか 皆さんの経験や意見を聞きたいと思い質問させていただきます。

前職はデイサービスでフルタイムパートの介護職についており、妊娠をきっかけに自主退職を促され辞めました。
(若いうちに介護以外の仕事もしたいという思いもありました) 現在25歳

しかし、促してきた当時の所長は退職し、現在は顔見知りの職員が所長へ昇格しているそうです。
デイサービスの勤務時間や方針も少し変わり、職員の入れ替わりはあまりないとのことでした。

そんな前職場(自宅から徒歩15分/8-17時)からお声がかかり、再びパートでの勤務を検討しているのですが
パートだと賞与がなくフルタイムパートだとしても手取りが少ないと思う反面、子育てしながらの仕事はなかなか大変だということも耳にしているため悩んでいます。

住まいは保育園激戦区であることは自負しておりどうしても保育園に入れたいかと問われれば"入れなければ自宅保育で構わない" という考えです。
また、2年-3年後に居住地を変えての引越しの可能性があります。

コメント

ことり

私なら、8〜17時なら正社員がいいと思います!

  • ちゃす

    ちゃす

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    そうですよね🥹
    正社員で雇ってくれる転職先の方が賞与なしフルタイムパートよりいいですよね🥺

    • 1月17日
  • ことり

    ことり

    8〜17ってほぼ正社員と同じ時間帯ですよね💦それなら賞与ありがいいです。昇給や福利厚生とかもあると思いますし。

    • 1月17日
  • ちゃす

    ちゃす

    ですよね😭
    ことりさんは正社員で働かれていますか?もしそうであれば、早退や急なお休み等 どんな状況で働いておられるかお教えいただけるお幸いです🙇‍♀️💦

    • 1月17日
  • ことり

    ことり

    介護ではないですが福祉系で正社員で働いてます!
    早退や急な休みは対応してもらってます。(基本は有給扱いです)

    • 1月17日
  • ちゃす

    ちゃす

    お教えいただきありがとうございます🙇‍♀️
    実母には急なことが起こるからパートの方がいいと言われてますが、パートでも正社員でも正直その点は同じですよね、、🤔
    嫌な反応などされますか?

    • 1月17日
  • ことり

    ことり

    あまり嫌な反応はされないですね。こればっかりは仕方ないというか💦

    • 1月17日
平子

今は育休中ですが、介護職(グループホーム)です!
私は日勤のみなので会社の規則上パートの扱いですが、常勤のためフルタイムです🙂

もし正社員でいけるのであればパートよりいいと思います!が、ちゃすさんがどのような働き方がいいのか、などによると思います…!

  • ちゃす

    ちゃす

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    やはり正社員のがいいですよね🥺正直、同条件で賞与なしな点が私も当時から引っかかってはいたので…💦
    Rmamaさんは子育てしながら常勤での介護していて、早退や急なお休み等 どうでしたか?

    • 1月17日
  • 平子

    平子

    同じ仕事量なのに賞与なしだとモヤモヤしますよね🥲フルタイムパートの私は一応少額でも賞与があるので、少し状況が変わっちゃいますが🥲

    私の場合、今の職場では特に何か言われるということはないです!周りは子育て終わった世代が多いので、お互い様だよ〜って感じです!
    以前勤めてたデイサービスでは、つわりあってもいい顔をあまりされなかったので退職しました🤣

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

正社員になれるなら正社員の方がいいと思います!

正社員であろうがパートだろうが条件満たしてれば保育園には通えるので(激戦区ようなので入園できるかはおいといて)正社員になるべきとかは気にせず、自分がどうしたいかだと思います。