お子さんが発達障害で、衝動性が強い方いますか?😭うちはイタズラがかな…
お子さんが発達障害で、衝動性が強い方いますか?😭
うちはイタズラがかなり酷くて参っています😭
同じような方、どういうふうに生活してるのかな?と思って。
うちは朝私が起きるより早く起きたり、私が家事でいない間1人になるとイタズラをします。
調味料は勝手にシンクに全部出すし、お菓子もふりかけも食べる、ハンドクリームは壁に塗る、櫛は折る、おもちゃは壊す、リモコンは壊す、香水勝手に振り撒く、携帯で勝手に119する。
という感じで、毎日毎日あちこち見つけてきてはイタズラされていて、泣けます😢
もちろん扉は全部ロックかけてるし、夜はキッチンの扉開かないようにしたし、クローゼットも自転車のチェーンをかけてロックしてます。
それでもあちこち見つけてきては、せっせと壊す出す😭
この前リモコンやられて、こんなものまで…😧と、なんだか疲れました。。ほんとに何も置けないです。
2階は旦那が在宅ワークしてたりするので、被害少ないですが、本当はドアに鍵かけたいです。賃貸なので限界があってそれは悩んでますが…。掃除機も置いて置けないので、2階の寝室。ピアノの楽譜も怖いので、2階の寝室…
- サクラ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
子どもではなく、私が発達障害で衝動がとても強い子どもでした💦
親は困っちゃいますよね😭
子どもは子どもなりに目的があったりするんですよね😥
自分でも「これこうしたらどうなるんだろう」とひらめくと、もう居てもたってもいられないんですよ…
自制させるのはとっても難しいと思います💦
力の加減も健常の子とは違って、とても下手くそです。
力任せに何でも壊してしまうのですが、壊そうと思っているわけではなく、力加減ができないので「どこまで力を込めたら壊れてしまうのだろうか」と試したりします。
できればですが、お母さんがそういうことを理解しようと思ってあげてほしいなぁ…と思います😅難しいとは思うんですが…
お子さんが「やってみたい」と思った時に「お母さんが一緒に手伝ってくれるはず」と思えたら、やる前に「お母さんこれこうしてみたらどうなるか試してみてもいい?」と聞いてくれることがあると思うんです。
その時になるべく「ダメ」と言わずに、「お母さんとやってみよう」「これ以上やるとこうなるからやめておこうね」「一緒に後片付けしよう」みたいに教えてあげると壊れる頻度が少なくなるんじゃないのかなぁと思います😥
いや、本当に難しいとは思うんですけどね…
お子さんも困っているんですよね💦
ひらめくことは長所でもあるんですけど(将来めっちゃ仕事ができる人に鳴る可能性も秘めています)、どうしても壊れちゃうんですよね…
力加減は大人になるまで練習練習の日々でした。
重たいものを押す動作とか、人が乗っているシーツを思い切り引っ張る遊びとか、そういう固有格を鍛える遊びをたくさんすると力加減に有効と言われていますよ◎
サクラ
まさに力の加減も指摘されてます😭私はあまり感じてなかったんですが、確かにおもちゃとかどんな使い方した??って感じでどんどん壊れるし、試してたんだなーと今納得しました。
力加減の練習をしてると思えば、やや我慢できるかもしれません…🥺
言葉で許可どりしたりするのは、療育でも言われていま練習中です😭
イタズラというより、何をどうしたらどうなるか?を試してるんですかね?全部😢イタズラで触ってみたい。だけなのか、お試ししてるのかの境がわからず😭
なるべく沢山の経験はさせるようにしてるつもりなんですが、まだまだ足りないですかね…実際私は外に出るのが好きじゃ無いので、どうしてもお菓子作りとかお絵描き、スライム、ボードゲーム、などの室内で経験できるものをしてしまってます。
父には、好奇心旺盛だねぇ😅と言われて、良く言えばそうだな…とは思いましたが…。