※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ただ、毎日が不安でがむしゃらに頑張ってますが疲れてきてしまいました…



ただ、毎日が不安でがむしゃらに頑張ってますが
疲れてきてしまいました。


こうなってしまったのも自業自得。
それはちゃんとわかっており
自分なりに頑張ってきました。


1歳のこと6歳の娘を育てるシングルマザー。
上の子の父親とはDVで別れ頼る事できません。
下の子の父親とも色々ありお別れをしました。


上の子は発達障害があります。
そのことで悩むことは毎日で。
下の子も下の子でとんどん活発になり
悩むことが毎日です。


私の親は8年前に他界してしまい
親戚も九州にいるため頼る事はできません。


今、私がたよれるのは
市役所の支援課の方や保健センターの方、
保育園の先生たちに児相の担当の方ですが
私自身、言葉で上手く伝えることができないため
相談したくても中々相談できません。


だれかに頼る事が苦手なのもあります。


今は下の子の保育園のお迎え要請や
上の子が今年から小学生でいほんなひきつぎのため
なかなか仕事に行けず休む日がおおいです。


そのため
お金の不安や2人のことでふあんがつのり
体調がすぐれなくなってきます。


もういっその事消えてしまいたいと
思ってしまうほどです。


それにこの子達の父親は楽しく暮らし
養育費も渡さず暮らしてると思うと腹立つし
どうして私だけがって。


でも2人のことはとても大好きで
何がなんでも守りたい存在です。
だからこれまで頑張ってきましたが
心が追いつきません。


コメント