※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の子どもが食事を丸呑みしてしまい、つかみ食べを上手にできるようにする方法を知りたいです。喉に詰まらせることが怖く、どうすれば良いか悩んでいます。

一歳一ヶ月、食事を丸呑みします😭

ご飯が大好きでよく食べてくれるのですが、つかみ食べをさせようとすると目の前にあるご飯をぼんぼん口の中に入れて丸呑みしようとします💧

せんべいのハイハインも好きですが、1枚丸ごとあげても半分に割ってあげても、無理やり口の中に入れるので今までずっと小さく割り少しずつあげています。
周りの子をみると、せんべい1枚丸ごとあげても少しずつかじって食べてたりするので、もし自分の子もそうなってくれれば車の移動中や買い物中など少し集中して欲しい時に便利だなだと思うのですが、、😖

自分の食事のペースを学ばせようと好きなように食べさせてみたら、2度ほど口の中に食材を詰め込みすぎて喉に詰まらせてました(T-T)
食パンとバナナでした(下向きにさせて背中を叩いたらポロッと出てきました)

喉に詰まらせて苦しそうな姿を見るのが怖く、つかみ食べさせる時は全部ちょっとずつ切って、口の中のご飯が無くなったら切ったものをお皿に一個ずつ置くような感じでつかみ食べさせてます。

どうすれば食事のペースを知り、つかみ食べが上手くなるでしょうか?

ちなみに歯は下2本、上は4本目が生えかけてる途中です🦷

コメント

ままり

うちの子もその頃丸呑みでした…しかも吐きやすいので丸呑みしては詰まらせて嘔吐がよくありました😭
よく噛んでと教えつつ、仕方ないので今は小さくしてあげるしかないかなと思います🥺

  • こま

    こま

    ありがとうございます😊

    丸呑みして嘔吐、一緒ですね🫨🌀

    カミカミしてね〜って言いながら口をパクパクさせたりしてどうにかしっかり噛むことを教えようとしてますが、何言ってんだみたいな表情で見てくるだけで、なかなか丸呑みが治りません🤦‍♀️笑

    少しずつ言葉がわかるようになってきたら自分の食べられるペースも学びますよね、きっと😭

    • 1月17日
  • ままり

    ままり

    わかりますわかります😂
    何言ってんだ…?みたいな顔で見てきますよね🤣
    1歳1ヶ月で保育園に入れましたが、月齢通りの離乳食だと噛まないので吐きます!!って伝えて徐々に進めてもらいました😭
    ゆっくりでしたが、少し遅いくらいでちゃんと噛むようになり割とすぐ普通のお米が食べられるようになりましたよ✨
    そんな娘ももう3歳で、ハードグミでも何でも食べます😬笑

    • 1月18日
  • こま

    こま


    うちはまだ保育園に入れてないですが、子供によって食べさせ方の要望ってできるんですね😳

    うちもハードグミが食べられるようになるまで、ゆっくりでも自分のペースを掴んで食べられるよう見守っていきたいと思います🥺🩷

    • 1月21日
  • ままり

    ままり

    まだ0歳児クラスなのでミルクだけの子から離乳食始まったばかりの子など月齢色々なのでその子に合わせてくれます🙂‍↕️
    1歳児クラスになると食べる物も同じになるので難しいですね💧

    • 1月21日
眠りのダイゴロウ

干し芋とか少し硬いものってまだ食べたことないですか??
ベビー界の中で噛むと味が出る美味しいもの代表かなと思うのでおすすめです!

うちの子の場合だと噛むこと自体は好きだったようでパリパリするものだと咀嚼していたのですが、お米は飲み込んで、パンやバナナなど柔らかいものはどんどん口に溜めてました。

口の中に沢山入れると噛めなくなるということが分からないのかな〜と我が子を見て思っていました😟
嘔吐まではいきませんでしたが、まだ入る!まだ入るぞ…!と言わんばかりに詰め込んで、口からはみ出るものを舌で押し出しては少し噛み、また詰め込んで噛もうとするとはみ出るので少し押し出し少し噛みを繰り返して必死そうでした。笑
しまいには全部いったん口から出してまた食べる時もありました(※人に見せられるものでは無いので家だけ自由にさせてました)

  • こま

    こま


    ありがとうございます😊

    干し芋とかそういった硬いものはまだ食べさせたことないですが気になってました!
    食べさせるとしたら赤ちゃん用の干し芋を購入した方がいいですか?🧐🍠

    口の中に詰め込みすぎるのは、一度は通る道なんですかね〜😭💦
    まだちゃんとカミカミしてくれるだけすごいと思っちゃいました🥺うちの子はカミカミせず飲み込んじゃう時もあるので...

    お子さんはいつぐらいから詰め込みすぎるのをやめるようになっていきましたか?

    • 1月17日
  • 眠りのダイゴロウ

    眠りのダイゴロウ


    全然赤ちゃん用じゃなくてスーパーやコンビニで売ってるものをはじめからあげてます!柔らかいとすぐちぎっちゃうかもしれないのである程度大きさと硬さはあっていいかなと個人時には思いました🍠

    全く噛まずに飲んじゃってたらいくら柔らかい離乳食とはいえなかなか怖いですね💦
    一歳すぎてからも数ヶ月は詰め込んでやわらかければ飲み込んで食べていましたよ!
    今でも「これ美味しいやつ🤤」と思ったら詰めこんでます笑

    • 1月18日
  • こま

    こま


    昨日、ローソン行った時に干し芋売ってたので買ってあげてみました!
    思ったより柔らかくて気づいたら噛みちぎって食べてました🤣
    こめかみが動いてたのでしっかり噛んで食べてたかもです😳
    こうやってゆっくりでもいいからしっかり噛んで食べるっていうことを学んでくれたらいいなぁと思いました👶🏻

    少しずつ硬いものもあげていってみます🩵

    • 1月21日