※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供にチョコやアイスを与えるべきでしょうか。周囲の影響や子供の反応についてどう思いますか。

1歳10ヶ月でまだチョコやアイスをあげたことないです。
よく家で厳しくてあげないと、人様の家でもらった時などにがっついて恥ずかしいなど聞きますがどう思いますか?
子供はみんながっつくのでは?とも思うのですが…💦
あげた方が良いでしょうか?

コメント

まる

息子はまだあげてません!
虫歯リスクも高いし3歳くらいになったらあげようかと😊

マカロン

困ってないならあげなくていいと思います。なくても生きていけるものですし、虫歯もありますし😅
がっつく子は普段食べててもがっつきます😂

はじめてのママリ🔰

うちは2歳でバニラアイスあげました😊チョコは3歳以降にする予定です!

さえぴー

アレルギーが無いか調べるために3歳までにある程度身の回りにあるものは一度は口に入れてました。
カカオアレルギーとか、バニラビーンズのアレルギーもあるみたいなので。

がっつくかどうかは本人の好き嫌いにもよると思いますし、虫歯リスクとかは食べられるのわかってからあげる量を調整したら良いと思ってるので、食べる食べないよりも食べられるかどうかの観点で一度はあげといても良いのではと思います。

はじめてのママリ🔰

無理な強要強制は反動はありますね!でも2歳でアイスはあげなくていいと思います

猫大好き

うちの息子は小学生になるまでチョコやアイス食べてなかったですよ😅

とくにがっつくこともなかったです😅

スポンジ

そのころはたべてないこのほうがおおいきがします。
自宅保育でそう言うのに触れる機会もなかったですし、うちも3歳くらいまで上げませんでした😀

ママリ

アイスは2歳頃、チョコは4歳頃から解禁しました!

子どもが食べたがるかどうかによるのかなと思います🤔

うちはアイスもチョコも食べたいと言ったら買うしストックもありますが、そんなに頻繁には言わないので家でおやつを食べるのは月に数回だと思います😊

もちろん夕飯前などタイミング的に今はダメと言うこともありますが、制限しなくても本人があまり興味がないみたいです🤔

お友だちと遊ぶときにおやつを大量に持ち寄りますが、うちの子は1口も食べずに遊んでいることの方が多いです😊

でもこんなに無限に食べるのかと驚くくらいがっついている子もたくさんいて、普段は添加物とか気にして手作り以外はあげないと言っていたり、食欲旺盛すぎて制限していると言っていたので、食べたいのに制限されているとがっつくようになるのかなと思ってます🤔

ママリ

1歳からあげてます

チョコは気にしちゃいますが、アイスくらいなら暑いしあげてます
あげても病院なるわけじゃないししっかり歯磨きすれば大丈夫ですよ

保育園とか言ったら食べたことないの自分だけだとびっくりみたいなのよく聞きます。気にしすぎのお友達がいて一緒に遊びに行くのに疲れてしまいました。
私の周りは1歳頃からソフトクリームとかもあげてる子がおおいです
少しあげて見てもいいとは思います

みまま

保育園のおやつでスーパーカップのバニラアイス出ました😂普段は手作りおやつ出してくれてるので、滅多にないことですが、美味しそうに食べてたらしいです。
歯科健診で、ジュースやチョコは保育園とか外で覚えてくるんだから、あえて家であげる必要はないと言われました😃私もわざわざ家であげる必要はない派なので、園で食べるのは全然いいけど家ではまだあげないです。3歳くらいまではあげないでいたいな~と思っています。
がっつくかどうかはその子次第かな~と思いますし、まだ人様の家で頂く年齢ではないので、今あえてあげる必要はないと思いますよ😃