
臨月妊婦の方がSNSを辞めたいが、他に趣味がなく、時間を減らす工夫を教えてほしいとのことです。
SNS(インスタ、X)辞めれた方いますか?
臨月妊婦なのですが、家にいるとずーっとSNSを見てしまいます。妊娠関係やおうちアカウント(現在マイホーム着工中)を見ることが多く検索ページでも、それ関係ばっかり出てきて、他の人の素敵なお家を見て、絶賛着工中でもう変更が効かないのに、もっとこうしたら良かったなど後悔が出てきたり、素敵なママアカウントを見て、私はこんなキラキラママにはなれないだろうなーとか、子供が産まれて本当に育てられるかなとか、不安になったり、、😅
SNS見ない方が良いって分かってるけど、それ以外の趣味も特になく、やることもなく、、SNS辞めたいのに辞められません🥹💦
SNS辞めれたよー!っていう方や、辞めれてないけど、見る時間減らせた方、何か工夫されていることがあれば教えていただきたいです🥹♡
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

まま(30)
sns完全にやめれました♪
とりあえずもうアカウントアプリは消去!
そしてアニメやYouTubeなどみあさってました🤣
そうしたらめちゃくちゃハマるアニメ見つけたり
子育てに忙しかったり仕事に忙しくて時間が解決してくれました♪

ぱり
インスタはアカウント作っただけ、Xもほぼ辞めれています!
インスタはお弁当屋さんのメニューを見るだけのために作ったので、誰もフォローしてません😂そのお弁当屋さんも店じまいしてしまったので、もう見る必要がなく🤣
Xほ公式アカウントだけフォローしてるアカウントだけにしました!
一般人(って言い方はよくないかもですが)はフォローしてませんし、フォロワーも0です(フォローされたらブロックしてます)
スマホのホーム画面からアイコン消すだけでも見る時間は減ると思います!😊(iPhoneだとホーム画面から取り除く です!)
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
スマホのホーム画面から消すの良いアイディアかもしれません🥹♡
時間がある時は何して過ごされることが多いですか🥹🤍?- 1月16日
-
ぱり
YouTubeやdアニメを契約してるのでアニメ見たりしてます!
あと漫画読んだりですね…!
めちゃコミで無料で読める漫画読んでます!- 1月16日
-
はじめてのママリ
やっぱりYouTubeとかアニメ、漫画楽しめたら良いですよね🥹💕
- 1月16日

退会ユーザー
辞めたに入らないと思いますが、人と繋がってるアカウントは消しました!
なので友人には辞めた、聞かれてもやってない、と言ってます😂
私は元々一切SNSに顔も私生活も載せてなかったのですが、いまだに自分の年齢でやってる子たちを毎日見ててなんかアホらしく感じて見るのに疲れてしまい😂
消しました!笑笑
TikTokとTwitterは大好きです😂😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
良くも悪くもインスタ見てると疲れてしまいますよね😭💦見たくなくても目に入っちゃいますし💦- 1月16日

ママり
めっちゃわかります🥹
sns見ると見たくない情報や不安になる情報なども入ってくるため、インスタは一時閉鎖しました!
結局また復活してしまいましたが🤣
お得な情報や参考になることもあるけど、マイナスなこともありますよね🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
気持ち分かっていただけて嬉しいです😭実は何回かインスタのアプリ消したりしたんですが、アカウントは色んな思い出あって消せなくて…アプリ消す、インストールを繰り返してます😅
マイナスも多いのでもう一回アプリだけ消そうと思ってます😂- 1月16日

はじめてのママリ🔰
完全にやめました✨子供が産まれる少し前くらいにSNSみてる時間あるなら子供をみてたい!産まれる前にやめたい!と急に思ってスパッとやめましたよ❣️退会してから一切登録もしてません💡
やってるのはラインのみです👌
暇な時間は子供をただただ眺めたり、Netflixで映画見たりしてます☺️やめてよかったです✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
完全に辞めれたのすごいです🥹✨アカウントも消されたのですか?
私ももうすぐ、第一子が生まれるのでこれをきっかけにだらだらSNS見るの辞めたいなーと思ってるのですが、なかなか暇で見てしまいます💦😅
SNS辞めてその分、子供との時間が作れたら最高だなって思います☺️👶- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
アカウントも消しましたよ✨お店の情報とかみたい時にほんの少し不便ですが、アカウントあるときっとまたみてしまう気がしたのでアカウントも消しました❣️
やめた当初は手持ち無沙汰でしたが慣れてくると全然平気ですし、無駄な悩みもなくなるので精神衛生上いいですよ☺️👌携帯触る時間もぐっと減りますし💡- 1月18日
-
はじめてのママリ
無駄な悩み減るの良いですよね🥹🤍✨
消してみようかなと勇気が出てきました!ありがとうございます🤍- 1月19日

ママリん
私は、第一子の時にSNS見すぎてしんどくなり、身体の回復も遅くて辛すぎたので、第二子の時は絶対に産後直後から2ヶ月くらいは、スマホ見る暇あったら寝る!を徹底してました😂
そしたら回復めちゃ早くなりました!
暇な時は掃除してます!
あと整頓。読書。
それでも暇なら児童館とかの下見とか。出産内祝の目星つけるとか。
やること、探せば山盛りありますよ!✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
産後にスマホ見るより寝るの大事って目から鱗です…🥹産後の回復にも関わるんですね…生まれる前に教えていただいて良かったです…🥹💕
掃除、整頓、読書、私も嫌いじゃないほうですが、めんどくさがり屋で、なかなか腰が重くたまにしかできません😅が、これを機に向き合ってみたいと思います❣️- 1月16日
-
ママリん
産後すぐは、目を使わない方が良いと先生に言われました。
不安なことは調べるのも良いけど先生達に聞くのが一番ですしね。
寝るのはほんと大事です❣️
出産後はとにかくなーんにも出来ないし頭も回らないので、今面倒と思うことほどやっておいた方が良いです❣️😂👍
産後の自分へのプレゼントとして、私は整頓めちゃ頑張りました☺️今は妊娠中の自分に感謝‼️です✨- 1月18日
-
はじめてのママリ
目から疲れが出るんですね、産後はしっかり寝ることを心がけようと思います🥺
整理整頓良いですね…✨
出産までもう少しなんですが、できるとこまでやってみます😍
有益な情報ありがとうございます🤍!!- 1月19日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
アニメやYouTubeいいですね🥹♡ハマれるアニメを探してみたいと思います♪