
小学4年生の子が友達から暴力を受けており、学校に改善を求めたことについて相談したいのですが、連絡帳に書くべきか悩んでいます。
小学4年生の子(発達がグレーです)についてなのですが、
体育の時間にお友達が激突してきて頭が痛く少しその場でしゃがんでいたそうです。突撃してきた子は結構よく名前の出てくる手が出やすい子です。
そしたら近くにいた女の子が、いつまでもメソメソするな。と何度か蹴られたそうです。その女の子には去年も蹴られたことがあります。
グレーなのでからかわれやすいのかよくお友だちにやられてしまいます。
過去にも筆箱を窓から投げられたり、名札を壊されたり…
このままエスカレートしても怖いしと同時に
だんだん腹が立ってきて、
今日連絡帳にもうすぐ5年生なんだから暴力、暴言の良い悪いの判断はできると思います。
学校でも再度子どもたちに伝えて欲しいという事を書いてしまいました…
子どもの争いなので書いてよかったのかなぁと少し思いましたが、
みなさんはお子さんが悲しむ出来事とかあれば連絡帳に書いたりしていますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
連絡帳どころかそれは学校に電話でもいいレベルですよ!

はじめてのママリ🔰
それって虐めですよ!
お子さんがグレーどころか、周りの子達が怪しいです。
もっと堂々といきましょう!
モンペだと思われようとこちらは被害受けてるんですから、お子さんを守りましょう…!悔しいです。

はじめてのママリ🔰
学校へ直接連絡して、解決出来ないなら教育委員会行きます。

はじめてのママリ
私だったら学校に連絡して相手の保護者はお子さんがそのような行為をしているのは知っているのか先生に聞きます。結果、知らなければ伝えてもらい今後2度とそのような事がないように強く指導していただきたいと伝えます。

はじめてのママリ🔰
みなさま回答ありがとうございます😭まとめてのお返事ですみません。
子どもからは先生に連絡帳は書かなくていいよ。僕が何とかする。と言っていたのですが、悔しそうに悲しそうに泣きかながら話す我が子を見て私がいてもたってもいられなくて書いてしまいました。
電話しても良いレベルなんですね。
私が口を出す事により担任の先生に子どもが煙たがられたりしたらどうしようとか思ってしまって…
今後の先生の対応次第によって対策を考えていこうと思います。
アドバイス頂きありがとうございました‼︎
コメント