![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の日中の睡眠について夜はお風呂→ミルク→寝るのルーティンが身…
生後5ヶ月の日中の睡眠について
夜はお風呂→ミルク→寝るのルーティンが身についているのか,ベッドに寝かせてから10分もしないでセルフでねんねしてくれます。夜間は20:00には寝て朝7:00くらいまでは物音にもそんなに反応せずにずっと寝てます。
日中は夜とは全く違い、寝る気配は無く、ミルクを飲んで遊んで起きて過ごし、寝ぐずりするため、セルフでねんねができず、抱っこユラユラで眠ります。眠ってからソファーやプレイマットに寝せるのですが30分で起きます。
物音にも敏感で、30分も眠れず起きてしまうこともあります。
起きる時もグッスリ眠れないためか必ず泣いて起きます。
日中もセルフねんねするようになる方法や、もう少し長く眠らせる方法はありますか??
抱っこ紐で散歩に行ったり買い物をしているとしばらくして寝てくれることが多いのですが、毎日出かけるわけにもいかないので、お家の中でできる方法はありますか??
- k(生後6ヶ月)
コメント