
コメント

初めてのママリ🔰
1番上の子はおしゃぶりで寝かしつけしてたのでおしゃぶり大好きな子で1歳の時に卒業させようとしたら泣きじゃくるので少し先延ばしにして1歳半くらいに日中する時間から少なくしたり見せないようにしてました!
それで1週間くらいで無事卒業しましたよ〜!
初めてのママリ🔰
1番上の子はおしゃぶりで寝かしつけしてたのでおしゃぶり大好きな子で1歳の時に卒業させようとしたら泣きじゃくるので少し先延ばしにして1歳半くらいに日中する時間から少なくしたり見せないようにしてました!
それで1週間くらいで無事卒業しましたよ〜!
「ねんね」に関する質問
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます! 7ヶ月に入るまでは昼も夜もセルフねんねで ベッドに置いたら自分で寝ていたけど 7ヶ月過ぎから置くだけだと寝なくなって、 しばらくは添い寝だと寝ていました。 でも添い寝で寝てくれた…
これは一般的に言う育てやすい子ですか? 生後7ヶ月、もうすぐで8ヶ月になります。 ・夜寝る時も、昼寝も寝かしつけ不要(添い寝だけしてます) ・19〜20時就寝、6〜7時起床でその間は起きない ・先に寝室で寝てて、21…
実家帰省してて娘の寝かし付けは 基本私の母がやってくれます。 (娘が母と寝る方がスっと寝てくれる) それは凄く助かるのですが... 寝かし付けの時に 娘が寝ぐずり?寝る前にうーうーと少し声出しして 満足すると寝るの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
今はまだ歯が生えてないのでいいですが、歯が生えてくるとおしゃぶりカミカミしておしゃぶりのゴム部分ちぎれたりしないかな?😭と思いますがそうでも無いですか?💦
初めてのママリ🔰
卒業させるときくらいにカミカミして乳首に穴が空くとかはありました!!
その時はその都度新しいのに変えてだったんですけど週1ペースくらいだったのでもう卒業させよう!って思いました!
ママリ
そうなんですか?💦
ちなみにおしゃぶりじゃないと寝なかった感じですか??
おしゃぶりなしで寝かしつけってどういうふうにしたか教えて欲しいです💦
次男ほんとにおしゃぶりのみでないと寝なくて😭💧
初めてのママリ🔰
おしゃぶりと誰かの手があると寝てました!
保育園に通ってて通ってる時は先生がおしゃぶりつけずに寝かしつけとかをやってくれてたおかげでだんだん手だけで寝てくれるようになったので娘は楽だったのかもです😞💧
ママリ
そうでしたか😳
保育士さん寝かしつけ上手ですごいですね!
うちはまだ自宅保育なのでどうにかおしゃぶり卒業してくれないか試行錯誤してみます😭💦