
妊娠4週目で歯の痛みと腫れに悩んでいます。通院中の歯医者が休みで、近所の歯医者で膿みがあると診断されました。明日、通院中の歯医者に行きますが、治療が遅れるのではないかと不安です。妊娠中に抗生剤の点滴を受けた方や歯科衛生士さんのアドバイスをいただけますか。
妊娠4週目で歯医者に通院中です。
治療済みの奥の銀歯が痛く、通院中の歯医者に連絡するも予約でいっぱいと断られ、次の日起きると顔がかなり腫れていました。
通院中の歯医者は今日お休みで、痛みが強いので近所の歯医者で診てもらうと、歯の根本が膿んでいるとの事でした。妊娠中なのでお薬ももらえず、明日は通院中の歯医者の予約だったので、その場では歯のお掃除のみして頂きました。
明日、3日目にしてやっと通院中の歯医者に行くのですが、予約時間が12時です。
色々ネットで調べると顔の腫れが大きい場合は、総合病院の口腔外科へ案内される事もあると見ました。
大きい病院の口腔外科は午前診察が多いので、治療するのにさらに1日伸びてしまうのではないかと思ってしまったり、点滴となると妊娠中に使える抗生剤の点滴があるのか?また、妊娠4週目という大事な赤ちゃんの器官がたくさん作られる時期に点滴や抗生剤は大丈夫なのか不安です。
痛みや腫れがなければ安定期まで我慢出来ますが
寝れない痛みと顔の腫れで早く治療してもらいたいです。
歯に詳しい歯科衛生士さんや、妊娠中に抗生剤の点滴をされた事がある方、よかったらアドバイスやお話し聞かせて下さい。
よろしくお願いいたします。
- Elenamom(妊娠31週目, 1歳8ヶ月)
コメント

ゆん
歯科医師をやっております。
痛みや腫れ大変でしたね。
抗生物質は妊娠中でも使用できるものもあります。ただ4週目となってくるともしかしたら避ける傾向にあるかもしれません。
最終的に薬を使用するかしないかの決断はご本人様になる可能性も高くなるかもしれません。
またこれはうちのクリニックの話ですが大学病院と提携していて急を要する場合は担当医や受付スタッフから直接大学病院に電話して今から患者さんをみていただけないかという話をすることもあります。
Elenamom
回答ありがとうございます。
歯医者の先生からの回答、とても安心しました。
今日起きたら腫れがさらに大きくなっていました。。
今日お昼から診察なので頑張って行って来ようと思います。
妊娠中でも使える抗生物質の点滴があるとの事安心しました。
でもやっぱり4週目どうなるか分からないですよね。。
私も大きな病院に紹介していただけるのか?
先生方と話して決めたいと思います。
ありがとうございました。