![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園前は送迎の不便を嘆いていましたが、今は充実した日々を実感しています。娘との時間が大切だったと感じています。
入園前は「ここの園バス送迎無いの!?しかも車通園あかんの?!え、じゃあ毎日チャリか歩き?!園選び失敗終わったわ!」と嘆いていた頃から3年
確かに毎日チャリ送迎(この為だけに20万掛けて電チャリ購入)はしんどかったし、雨の日は歩き(往復20分弱)だったんだけど3月に卒園を迎える今、なんかすごい充実した日々だったなって痛感してる…💦
園の紹介文にも「子供はすぐに成長します、すぐに手も繋いでくれなくなります、今限られた時間を大切にし沢山手を繋いで沢山コミュニケーションをとってあげてください」って書いてたな…
娘が歩いて行きたいって駄々こねて晴れの日でもわざわざ歩いて登園した時はだるい!と思ってたけど今思えば大事な時間だったのかも
- はじめてのママリ🔰
![夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢
うわーーー
めっちゃわかります。
車で5分の距離を1年半送ってて、車がなくなったので歩いて20分。去年の夏から歩いて送迎してます。
今まで5分で送って5分で帰ってきてた距離を、20分➕20分。それを行き帰り…。
息子が歩くとなればまたプラス時間がかかる…
しかもつわりが始まって妊婦になってからww拷問ww
でも、暑い暑い言いながら歩いたり、秋は大きい葉っぱを探しながら歩いたり、冬は寒い寒いと暖かいお茶飲みながら、大声で歌いながら、小走りしたり。
車の時はよらなかった公園に毎日よって、お友達やママさん達と話したり。
車の時には絶対寄らなかった場所にふらっと寄ってみたり。。。
なんか歩いてからの方がいろいろと充実してますね〜ほんと。
しかも1人目20キロ太りましたけど
今まだ13キロです!歩いてるおかげww
本当にしんどかった
でも思い返せばいい時間ですよね
今月末に引っ越すので
その時間ももう終わりかと思うと寂しいきもちになります(次の園は歩いて5分)
コメント