※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

ママ友との関係でフェードアウトされた経験がある方はいらっしゃいますか?その理由は明確ですか?メンタルをどう保ったか教えてください。

良く、ママ友にモヤモヤしてフェードアウトした、
とか、価値観合わなくて距離をとってるとか、投稿を見ます。
反対にフェードアウトされた側の方いますか?
された理由はハッキリしてますか?
また、メンタルどうやって保ちましたか?

コメント

ままり

はーい🙋理由はなんとなく分かります😅
私二人目妊娠。しばらくしてママ友も二人目妊娠。ママ友は流産。ここ辺りからなんとなく疎遠になって遊ばなくなってしまいました💦

もうこればかりはどーしょーもないって思うしかなかったです😅

はじめてのママリ🔰

私の発言や、価値観がママ友の持ってるものと違う!となったようで、そこから無視されてます…😂
私自身、ママ友=子供が同い年なだけの人。なので、価値観を相手方にすり合わせようとかも思ってないし、いいかー😂で、挨拶だけしておいてます✨
最初は「あの人、私にそんな期待してたんだ😲」
とかは思いましたが…メンタルは、たまにしか合わない人の事を考えるより毎日会う家族との時間を大切にしよう〜で、保ってます✨

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

私は多分ご近所とか学区内とか近い距離だと友達出来ないです。
「これはマウントなのかな…」とか思うとなにも話せないというか、話題が分からないです。
(勉強しなくて困る、旅行先、同居とか)

学区外だとそこまで近くないからどう思われても気にしにくいというか同じような価値観(教育感、経済感)でなんでも話しやすいです。

ご近所関係は挨拶くらいでいいです。トラブったらめんどくさい。
視野を広げたら自分に合うかたが見つかりますよ👍️✨

ままり

みなさんありがとうございます🥰