※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の入院中に暇な時間はありましたか?編み物やアロマをする余裕はあるのでしょうか?

産後の入院で暇な時間ってありましたか?
雑誌見てると、編み物とかアロマとか色々書いてありましたがそんな暇あるのかなあと。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

暇な時間にドラマ見ようと思ってダウンロードしていきましたが1話も見てないですwww
そんな時間なかったです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね笑
    ありがとうございます!

    • 1月15日
ママ🔰

上の時は面会、授乳・沐浴指導、ご飯とかで忙しかったけど産後ハイでテレビ見る気はしないけど一睡もできなかったのでただ、ボーっとしてました。

下の時は面会不可だし、
第二子だからと指導何も受けずまた産後ハイで眠気なくて暇でした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なコメントありがとうございます
    眠気ないってことが人生で一度もなくて、ちょっと興味あります。

    • 1月15日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    私も寝るの大好きで産休に入ってからは起きてもすぐ寝て。だったのにびっくりしました…

    姉に横になってるだけでも身体は休まってる。の言葉信じて夜中は横になってました。
    1日ごとに夜の同室時間伸びるスケジュールでしたが、
    子供は飲んだら寝る子だったから暇で🫥

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ぐったりしすぎて自分の方が寝ちゃいそうと思ってましたが、こればっかりは分かりませんね。寝れない場合私も横になろうと思います。

    赤ちゃんもどういう子が生まれるかわからないですが、うちもよく寝てくれたらいいなあと願ってます笑

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

なかったです!
生まれて次の日には、母子同室だったので、オムツやら、ミルクやらやってたら自分がしたいことできずに終わりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。しかも私不器用なので、ちゃっちゃっとできるきがしないです、、

    • 1月15日
ゆめ

私の病院は母子別室でゆっくり母親は休んでってシステムだったので普通にYouTube見まくってました!
母子同室でも暇だとは思いますが1人目ならソワソワして余裕なさそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは母子同室で絶対そわそわしちゃいそうです。
    ゆっくり休めるのはいいですね!

    • 1月15日
  • ゆめ

    ゆめ

    でも赤ちゃんって20時間とか寝てるので時間はあると思いますよ😌🩷
    入院中はソワソワしてると思いますが家に帰ってきたら、あれめっちゃ暇やんww
    ってなってました笑
    家帰ってきてからゆっくりできますよー🩷

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    不器用なので世話ができるか心配で、寝てる間に復習したり自分も寝たりできるといいのですが、、
    赤ちゃんが寝てる時間多いと聞いて少しホッとしてます。
    ありがとうございました。

    • 1月15日
  • ゆめ

    ゆめ

    私も赤ちゃん未知すぎて最初はめちゃくちゃ心配でしたが
    逆に構えすぎてるからこそ余計にあれ?赤ちゃんってこんな楽なん?ってなりました🤣🤣
    ぎゃーぎゃーずっと泣いてるんかなとか思ってたら20時間寝てこんな時間余裕あるんやとびっくりしました!
    でもやっぱり命の責任もあるしでゆっくりしてる時も心のどこかでソワソワしてるので産むまでの今を全力で楽しんでください😌😌

    • 1月16日
はじめてのママリ

意外と忙しい+暇な時間あれば寝たい!!って感じで好きなことはできませんでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、私も寝ると思います。体力ないので心配です。。

    • 1月15日
くぅ🐇

全然なかったですw
母子同室なら尚更ないです〜赤ちゃんが寝たら自分も少しでも寝ておいた方が良いですよ😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。自分の方が寝ちゃいそうです。
    ありがとうございました

    • 1月15日
はじめ

上の子の時は頑張りたかったのもあってなかったです!コロナ禍にだった2人目は預ける気満々、面会も一切禁止で暇でしたよ😌
今回も母子同室ですが預ける気満々で一眼レフカメラやパソコンを持っていきます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてないとやはり暇なしですよね。。
    2人目からはお世話の仕方も慣れておられるので余裕あるという感じですよね!

    • 1月15日
  • はじめ

    はじめ

    どうせ家帰ってから眠れない日増えるし疲れるから、ぜーんぶお任せしたいくらいな気持ちです😌
    授乳も母乳推奨ですが、完ミにする予定ですし!

    • 1月15日
ママリ🔰

編み物する元気はなかったですが、白い巨塔の再放送を見てました!アロマは出来そうかなぁ🤔基本眠たい人間なので赤ちゃんに合わせて寝で食べて過ごしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと要領が良いのですね。
    不器用なのでテキパキお世話できるか不安です、、
    自分も赤ちゃんに合わせて寝たり好きなことして少しリフレッシュできたらいいなあと思いますがイメージつかずドキドキです。

    • 1月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    要領は良くないほうだと思います😂
    寝るのがリフレッシュなところがあるので寝て合間にオムツおっぱいミルクまた寝てるとご飯が運ばれてきて…時々指導って感じでした🥹

    産んで24時間はご飯以外はほぼ寝てて、その後は寝る合間に何かする感じで過ごしてました!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんに合わせて寝て食べてってできるのすごいと思います。私も出来るだけそうしたいです!ありがとうございました

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

1人目の時は余裕なかったです💦
毎日何かしら指導の時間がありそれ終わったら授乳、、って感じで少しでも時間があれば寝たかったです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、覚えたり復習で頭いっぱいになりそうです。
    ありがとうございました

    • 1月16日
かよ

1人目の時は、育児指導に参加したり母子同室でお願いしてたのでそこまで時間はなかったです。
2人目の時は、育児指導全て参加せずに赤ちゃんもほとんど預けていたので暇でアマプラで色んな動画見て過ごしていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり余裕あるとしたら2人目からですよね。
    1人目はお世話覚えるのにパニクリそうです。ありがとうございました

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

母子同室もちょっとだけで
なんか色んな指導省いたんで
暇っちゃ暇でした😂😂
でも、暇なのに何かしようとは思えず
横になって休んでました🥹

暇なのに無気力というかなんというか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壮絶な体験をされた後なので無気力は無理ないと思います。私も暇な時はボーっとさせていただきます。

    • 1月18日