
試用期間終了後の退職告知について教えてください。試用期間中に合わなかった場合、どのように退職するのが一般的でしょうか。
パート勤務の試用期間について。
試用期間が3ヶ月です。3ヶ月終了後に双方で話し合い、職場が合っているか、続けるのは可能か判断するという条件なのですが、
退職は3ヶ月前に告知をしてくださいと説明がありました。
もし双方で合わず試用期間で終える場合、
試用期間の3ヶ月が終わったらそのまますぐ辞めることになるのか、
試用期間の3ヶ月終了後に退職の告知をするため、プラスで3ヶ月多く働くことになるのか、一般的にはどちらでしょうか?
聞いても曖昧にされるため、一般的な意見がお聞きしたいです。
試用期間も、研修期間という名目のようです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
試用期間終了後にそのまま退職でいいと思いますよ🤔
というか3ヶ月前告知ってずいぶん融通の効かない会社ですね💦

はじめてのママリ🔰
3ヶ月前って初めて聞きました笑
普通1ヶ月前ですよ😅
試用期間で、一旦契約終了ならそれでやめられますよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
少人数のスタッフしかいないので3ヶ月前とのことでした😓私も何ヶ所か職場変えてますが、初めて聞きました💦- 1月16日
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
小さい薬局で少人数でまわしているので、3ヶ月前とのことでした💦
横柄な態度の人がいるので、試用期間で辞めようかなと考えておりまして😓