最近夜寝てくれない2歳の長男に悩んでいます。お昼寝時間が長くなった影響かもしれません。寝かしつけ後にイライラしています。アドバイスをお願いします。
こんばんは!
7月で2歳になる長男が、最近夜寝てくれません💦
20時に布団に入っても寝るのはそれから1〜2時間後。
入眠前に本を読んだり、時間を決めて遊ばせたりとしてますが、本人は眠たそうなのに一向に寝る気配無し!
真っ暗な部屋でゴロゴロ転がってみたり、布団を出たり入ったりと繰り返して1人で遊んでいます。
原因は最近保育園を変えてお昼寝時間が長くなったからなのかな〜と考えてますが、だからと言ってお昼寝時間を短縮してください、なんて言えないですよね?
寝かしつけてから色々しなきゃいけないこともあるのに、と毎晩イライラして困ってます😓
アドバイスお願いします!
- らるご(7歳)
コメント
mi
うちの子も布団に入ったらすぐには寝てくれず、20、30分は遊んでいます。
私は完全に部屋を真っ暗にして自分も寝た振りをします。
起こしにこようが話しかけられようが遊んでようが目をつむってフル無視です(笑)
少しでも相手をしたら1~2時間寝てくれなくなるので😭
そしたら気が付いたら寝てくれるようになりました(笑)
ange
うちは今月2歳になります。
まだ集団生活はしていませんが、やっぱりお昼寝するとなかなか寝付かないですよね😃もうお昼寝なしの日もあるくらいですし、体力が有り余っているんだと思います。
保育園のお昼寝時間は決まっているんでしょうけど、相談してみるのもひとつですかね😃
私も早く寝てもらって色々したいですが、あまり早くに寝室連れていってもどうせ寝ないので、眠くなるまでは諦めてます😅真っ暗にして寝たふりしても、リビングに戻って遊びはじめちゃったりするし😅
ムダにイライラしないように、はじめから寝かしつけは21時からにします(笑)
-
らるご
回答ありがとうごさいます!
今の保育園だと3時間は寝ていて、前の園の倍以上寝てる事になってるので、やっぱり相談してみようかと思います(^∀^)- 5月11日
ぴよ
うちの子が行ってる保育園は、家庭の事情や寝つきとかを相談すればお昼寝の時間を融通利かせてくれます。
保育園次第かなとは思いますが、まだ相談されてないのであれば、ダメ元で相談してみてもいいと思います。
-
らるご
回答ありがとうごさいます!
ダメ元で相談してみようと思います(´▽`)- 5月11日
らるご
回答ありがとうごさいます!
最初から真っ暗にしてる感じですか?
うちでは最初豆電球で、途中で私がしびれを切らして真っ暗にしてるんですが、それがダメかもしれないですよね💦