クレーン現象って誰でもするものでしょうか。気を悪くされる方がいたら…
クレーン現象って誰でもするものでしょうか。
気を悪くされる方がいたら申し訳ありません。
最近、1歳2ヶ月の息子にクレーン現象が見られます。
食具を上手く使えない時に私の手を食具に持っていく
ドアを開けたい時に手を引っ張る
遊びたいオモチャに私の手を持っていく
いないいないばあを私の手を使ってやる(これはクレーンではないのかな…?)
などです。
調べていたら言葉があまりでないうちはよく見られるとありましたが、実際はどうなのでしょうか。
他に気になる点と言うと人見知りがほとんどないということです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
June🌷
その年齢だと自分で取れる位置にあるものなのに、ママの手を取ってそのおもちゃに手を持って行って取る、ので判断できると思います!
離れたところにあるドアを開けて欲しくてママの手を引いてドアに連れてくのはクレーンではないかな、、と思います🤔
うちはなかったです🙄
バナナ🔰
そのくらいの年齢で発語がないうちは誰でもする可能性はありますよ。
逆に言えば発達障害の子でもしない子もいます。
ドアを開けたくて手を引っ張るのはクレーン現象ではないですね。「開けて」と言えないから行動で伝えているだけです。
クレーンは相手の手を自分の手の様に使って物を取らせたり遊んだりする事です。
それだけで発達の遅れ云々は分からないです。例えば3歳、4歳になっても発語がなくクレーン現象があれば気にした方がいいって感じですね。
人見知りは性格でもあります。
発達障害の息子はクレーン現象なかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ドアに連れて行くのはクレーンではないんですね(・・;)
気持ちを伝えられるほどの発語はないから今の年齢じゃ判断しにくいですかね…。
クレーン現象を気にするのはまだ先なんですね。- 2時間前
-
バナナ🔰
意志を伝えられない年齢の子供が行きたい場所の方向や欲しいものがある場所に親の手を取って引っ張っていくのって普通にある事ですよね。
例えばそのドアに子供が親の手をかけて開けさせようとするなら、その行動はクレーン現象です。引っ張ってドアの前に連れて行くだけなら違います。
「(ドア)開けて」や「(いないいないばあ)やって」と言えるようになれば自然と消失します。
発語がないからクレーン現象が出るので、クレーン現象をやるかやらないかを気にするより3歳、4歳になっても発語がないやその年齢に対して少ないなどがあればそっちの方を気にした方がいいですね。- 2時間前
くろーばー
うちの子達、3人とも今のところ発達を指摘された事はないですが、書かれてるような事はしてました。
自分が出来ないことをやらせる為に手を持っていくのはクレーン現象じゃないと思います。
スプーンとかも上手く出来ないから手を持っていく、ドアも自分で開けられないから手を引っ張っていく、遊びたいおもちゃやいないいないばぁはきっとママが動かしてくれるのが楽しくて正しい遊び方だと思ってませんかね?
娘が発語がかなり遅くて色々調べまくってたのですが、発達障害を疑うクレーン現象は、ママならこの問題を解決してくれるっていう信頼の元にやらせようとするのではなく、この手を使えば問題が解決すると思ってる感じ…人ではなくただの手段として使ってるだけって感じだと思ってます🤔
だから、言葉が出ない内は見分けがつかないし、健常児でも発達障害児でもやる子もいればやらない子もいるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じ経験をされてる方がいて安心しました。
クレーン現象の見極めって案外難しいですね…。
ちょっと前まではオモチャを渡してくることはあっても手を持っていくことはなく、最近になって頻繁にするようになったのでちょっと心配しました(・・;)
とは言えまだ判断しかねる年齢ではありますね…。
過度に気にせず見守りたいと思います。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ドアに連れて行くのもクレーン現象の例として挙げられていたのですが違うんですね(・・;)
一応、自分で取れるものは取る、スプーンなども最初は自分で挑戦してみるので…あんまり気にしなくていいですかね。