※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miu.
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が元気に動き回っており、幼稚園入園を控えています。集団生活について相談したいと思っています。似た経験がある方の意見を伺いたいです。

2歳10ヶ月の息子がいます。
ほんとによく動いて落ち着きがない方だと
思います。昔に比べると手を繋いで外は歩いてくれる
それだけでも私としては大きく成長したなと感じてます。

幼稚園にこの春入園予定で
この前一日入園に参加しました。
後日になるんですが電話が来て今後の園生活に
ついて相談したいと言われました。

内容についてはその当日にしかわからないですが
元気によく動き回っていたのでという事でした。

集団生活が難しかったりするんだと思います。

今私ができることがあればだったり
似たような経験がある方お話したいです。


※発語はゆっくりめですが、2文語3文語は
話せるようになってきてます。
発達検査はしたことないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその頃プレの親子教室でとんでもなく落ち着きなくて部屋から脱走してました!😇

何を話されるのかわからないので何とも言えませんが、普段のお出かけの時の様子や親が手を焼いてる面などあれば詳しくお話出来るようにしておいた方が良いかなーと思います!

  • miu.

    miu.

    回答ありがとうございます!
    園なりに息子と向き合ってくれるための時間だと
    思いしっかり話してきたいと思います🥹

    • 1月16日
ぽちゃ

うちの2歳児娘と似てます😌

10月から幼稚園に行きだして、最初の方は1人で動き回ったりしてたって聞きました笑
それだけ聞くと、私も発達になにかあるのかなと不安になりましたが集団生活に慣れてくると、ものすごいスピードで成長してます🌼

娘もどちらかと言えば、発語はゆっくりですけど、幼稚園行きだしてからすっごい会話出来るようになりましたよ😄

3月生まれだし人より成長遅くてもいっか!って気持ちは常に持ってます😂

  • miu.

    miu.

    回答ありがとうございます!

    うちも同じ早生まれなので
    その気持ち同じです😂!
    後は園に馴染めるよう息子のペースで
    頑張ってくれたらいいなと思います🥹

    2人目さんもうちと同じくらいですね😳
    寒い日が続きますがお体調
    気をつけてくださいね😳!

    • 1月16日