※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お勉強系の幼稚園、のびのび系の幼稚園。それぞれ小学校に入ったりした…

お勉強系の幼稚園、のびのび系の幼稚園。
それぞれ小学校に入ったりしたら何か違いは出たりするのでしょうか🤔???

今幼稚園選びをしている最中です!
他の幼稚園より少し高い金額を毎月払ってでも小さいうちからたくさん経験させた方がいいのか、小さい時くらいは自由にのびのびさせてあげた方がいいのか、どちらもいいなと思っています🥹

結局将来どうなるかはその子の性格や向き不向き次第だとは思いますが、皆さんのお子さんや周りを見てどう思いますか😌?

コメント

ママリ

うちはのびのびの園に入れましたが穏やかで感受性豊かでいい子たちが多かったし、我が子もそんな感じです!

私は先取り学習とか小さいうちから何かを学ばせることに反対なので、選択肢にすらなかったです!

学び系の園だった子たちはハキハキしていてしっかりしてるけど悪く言えば口が達者で意地悪気が強い子が多い印象です😅

ママリ

こう言っては元も子もないですが子供によるというのは大きいかなと思います。

勉強だけでもダメだし、のびのびで自由にさせて何もしないのもダメなので、バランスの取れた園が無難だとは思いますが、良い大学までエスカレートを考えるならお受験幼稚園もありかなとは思います。

ただ小さいうちから短時間でも「座って机に向かって鉛筆を使う」というのをしている園とあまりしない園では小学校での子どものストレスは違いますね。

幼稚園でやっている子の方が1年生でのつまずきが少ないです。

国語と算数は
1学期ひらがなと足し算、2学期カタカナと引き算、3月期には漢字と桁の多い足し引きも始まりますし、宿題も出るので、普通の子でも学校だけでついていくのはけっこうたいへんです。

はじめてのママリ🔰

文字の読み書きができたりすると最初は楽だと思いますが、その後は個人の素質によると思います😊
お勉強系かのびのび系かは子供の性格で決めるのがいいと思います。
私はのびのび系の性格で母ものびのび系に入れたかったみたいなのですが、抽選に落ちてお勉強系の幼稚園に行きました。その結果、幼稚園から大学までで一番面白くなかったの幼稚園です😂

COCOA

よっぽど厳しい系の幼稚園なら別かもですが、
お勉強取り入れてる程度の園なら、違いは出ないと思いますよ。
ただ今って入学の時点でひらがな読み書きと一桁の足し算引き算程度は出来る状態で入学して来る子が殆どなので、それすらもサッパリって、状態での入学だと、周りとの差でお勉強苦手意識がついちゃう可能性はあります。
でもまぁその程度ならお家学習で十分ですし、ガッツリ系に行ってなかったから違いが出るなんて事はありません。
ガッツリお勉強系で1年生の学習一通り教えてもらってたとしても、お家で継続的に先取り学習とかさせないと、2年生になる時点では結局他の子と対して変わらなくなってると思います。
ただ子供によっては家庭学習では甘えが出て全然やってくれないけど、園とか集団だったら競争心が出てぐんぐん伸びてくれるって場合もあるので、行ってて良かった、となる事も多いと思います。
ちなみに我が子はお勉強や体操もそれなりに教えてくれる園でしたが、遊びの中に勉強を取り入れてくれたり、本人がしんどくない程度に体操教えてくれたので、行ってて良かったなって感想です。

み

出ると思います💦
娘はお勉強系の園に行ってます。
仮にきつい言葉を言うと先生がその場でしっかり注意してくれるので、悪口を言う子もいません。
私はまだ未経験ですが、上の子がいるママさんみなさん口を揃えて「他の園から来た子は落ち着きがない子が多い。◯◯幼稚園(娘の通ってる幼稚園)の子は全員しっかり座って話を聞いてる。言葉遣いも違いすぎてびっくりする」って言ってます💦
でもこればっかりは本当に子どもの性格によると思います。
娘はお勉強も外遊びも好きなので合ってますが、お勉強が好きじゃなければ全然楽しくなかっただろうなと思います。

りんご

お勉強系もありますが、きまりを守って行動するということを教えてくれる幼稚園に通いました。後、悪い言葉を使わない等。小学校に入学してから他の幼稚園や保育園だった子を見ると口が悪かったり、意地悪な子がこんなにいるの?とびっくりしました。
遊び半分で言ってるんだと思いますが、自覚なしでびっくりしました。
のびのび系のところは実際何してるのか知らないのでなんとも言えませんが…

はじめてのママリ🔰

園によりますが、のびのび系も一長一短で小学校に入ると苦労する子も多いと聞きます
逆にお勉強系はあう子にはしっかりあいますよね。藤井聡太なんかもモンテッソーリ系の幼稚園?だったみたいですが今に活かされてますもんね。子供の性格で決めてあげるのが一番です。うちはお勉強系に入れましたが、運動もしてくれてるしバランスよくなので規律も身につくし、先取り学習してくれるから習い事いらずで助かってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼児期から机に向かう習慣つくと後々楽ではありますよ
    小学校入っても自ら机に向かい宿題したりしてます。外遊びも好きなのでバランス良く過ごせてます

    • 6時間前