
生後5ヶ月の息子が夜中にぐずるのは睡眠退行でしょうか。おしゃぶりが最近効果がなくなっています。
生後5ヶ月の息子がいます。
夜寝る時、割とすぐ寝てくれるのですが1.2時間経つと眠りが浅くなるのか、ぐずぐずします。
抱っこしたらすぐ寝るのですがまたベッドに戻すとバタバタして寝れずぐずる、というのを3.4回くらい繰り返してやっと寝てくれます。それが2.3時間置きです。
ここ最近毎日そんな感じなのですがこれは睡眠退行でしょうか?
ギャン泣きしてずっと寝てくれないという訳ではないです。
ちなみにおしゃぶりを使っていますが最近は効果がなくなっちゃってます。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

かにゃんママ🔰
ベッドはベビーベッドですか?
この時期だと幼児でも寒くて起きるので
添い寝してあげてはどうでしょう。

ままり👶🏻
うちも5ヶ月でちょうど数日前から全く同じ状況になりました😭
ルーティンも変えていないので睡眠退行かなぁ、成長の証かなぁと思って耐えてます🥲
新生児ぶりの1時間おきぐずぐずでしんどいです~😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです....ルーティンは何も変えてないんですよね💦
今までの睡眠退行とパターンが違ってるのでどうなんだろう?と思ってたんですがままりべびー👶🏻さんも同じなら勇気づけられます🥲
寝不足辛いですが一緒に頑張りましょう🥲- 1月16日

ぽま
全く同じ状況です💦
最近おしゃぶりの効果がなくなってきてるところも同じです😅
寝入りはスッと寝るし割と夜通し寝てくれる感じだったのに、最近1-2時間おきにグズグズ起きるようになって、トントンだけではなかなか眠らなくなりました💦
睡眠退行かもしれないですね。
脳も頑張ってるんだなぁって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
同じなんですね🥲
おしゃぶり、ちょっと前までは万能だったんですが全然使い物にならないです🥲
この睡眠退行を乗り越えたらまたできるようになることが増えると信じて頑張りましょう💪- 1月16日
コメント