
凍結卵の更新期限が迫っています。現在、3人目を考える余裕がない状況ですが、年齢を考えると悩んでいます。皆さんはどうされますか?
今月凍結卵の更新期限です!
1人目の採卵時に2個凍結でき一回目で
娘を授かりました。
残っていた1つは陰性に終わり諦められず
採卵し直して9個凍結できました。
また最初の一回目で息子を授かり昨年11月に
無事に出産したばかりです!
8個も残っているので3人目を考える事は
可能なのかもしれませんが
破棄するか勇気がでません。
夫婦で話し合いましたが
今は2歳差育児に終われ大変すぎて
子供が欲しいか欲しくないかなんて
考えられない。
もし3人目を考えるとしても最低3年は
開けたいところ。が結論です。
3年後に欲しいと思うかもわかりません。
しかし私は今年34歳になるので年齢の事を
考えると3年開けている場合ではないです。
ちなみに更新費用は1年55000円です。
皆さんならどうしますか?
- a.r.mama(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

しゃるる🏎
私は1人目34歳で産みました。今年39歳になりますが、2人目チャレンジします。凍結胚2個なのでそれが陰性だったら妊活はお終いにします。

はじめてのママリ🔰
私は息子を産んだあともう子供は産まないと決めたので、凍結してあった3個の胚盤胞は破棄しました🥺
体外受精でいちばん大変だと思うのは採卵周期だと思うので、私ならもう子供は2人で十分!不妊治療してまで3人目は望まない!と思えるまでは、更新すると思います👍
-
a.r.mama
回答ありがとうございます!
元々望んで居たのは2人だったので十分だと感じてはいます。なのに破棄の勇気が出ません。なのになのに3人欲しい!と決断もできません🤦♀️モジモジ決められない自分にも腹が立ってきます🤦♀️- 1月15日
a.r.mama
回答ありがとうございます!
やはり残っている卵は使ってしまいたいと思いますよね😭気持ちわかります😭うまくいきますように👏
しゃるる🏎
なんだか破棄するのは可哀想な気がして😢
a.r.mama
わかります…私の場合8個あるのでもしまた数個で成功した場合同じことで悩むのかなと考えてしまいます。答えがでません🤦♀️