![まどりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桶谷式の助産師さんに断乳を勧められ、不安に感じています。自然卒乳を目指していたが、3時間おきの授乳を指示されたことに疑問を持っています。授乳の仕方が間違っていたのか不安です。
先日乳腺炎?になり、桶谷式の助産師さんにおっぱいケアしてもらったんですが、卒乳ではなく断乳をすすめられました。
娘はもう一歳5ヶ月、1日に3回程しか母乳を飲んでいないので自然卒乳を目指していました。
桶谷式の助産師さんは手技がとてもすばらしく、卒乳後におっぱいケアしてもらいたいなぁと思っていたのですが、「断乳する日までは最低3時間おきに授乳して、その日が来たらすっぱり授乳しないから断乳しようって決めたらまた来てね!」と言われて卒乳後のケアをお願いしづらいなぁと思ってしまいました。
特に娘が求めて来なければ寝かしつけ以外では授乳をしていなかったのに3時間おきの授乳に戻さなくてはいけないのもなんだかなぁと腑に落ちず。
もちろん桶谷式を否定するつもりは全くありませんが、同じように疑問に思った方いらっしゃいますか?
私の今までの授乳の仕方が間違っていたのかなぁと不安になってしまいました。
- まどりんこ(9歳)
コメント
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
私は次の子を妊娠したので自分で断乳をしました。
それまでが夜の寝かしつけと夜中泣いたときにおっぱい、という感じでした。
ですが日付を決めてそれを毎日子供に言い聞かせながらその日にぱったりやめました。その日から3日ぐらいはよる泣いたりしましたがだっこしたりでねせて、今では夜トントンでねてくれるよーになりましたよ!
桶谷式とかの話ではないですが、断乳を4月から始めたのでつい目についてしまいコメントさせていただきました!
![マイキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイキー
私も桶谷式に通っています。トラブルが多く、今週はおっぱいに細菌が入ったみたいで乳腺炎に...その時、そろそろ断乳は??と進められました。3時間毎授乳しなさいとは言われてはないです。私の通ってるところは、ちょっとゆるめの桶谷かもしれません笑。
桶谷の考え方は自然卒乳でなく、断乳で、おっぱいをたくさん飲んだ子ほどすんなり離れていくと言われました。私も悩んでます...。無理やりおっぱいを奪うようで可哀想な気がしますし...私自身も辛いです。
先生からは無理には言わないけど、桶谷を良いと思ってる人はみんな断乳すると言われました。
私は言い聞かせ卒乳がいいかなぁと...うちは1日にちょい飲みで6、7回は飲んでます。
-
まどりんこ
コメントありがとうございます(o^^o)
トラブル多くて桶谷式に通ってらっしゃるのですね💦
ゆるい桶谷があるとは知りませんでした!笑
断乳、卒乳は悩みますよね。
自然に回数が減って、気付いたらおっぱい飲まなくなってた!っていうのが私の理想なので。。。
桶谷式の断乳だと、おっぱいえらいことになりそうですし、しっかりとしたケアありきでも先日の乳腺炎の事を思い出すと怖いです…笑
桶谷式通ってる方のお話聞けてよかったです(^^)
お互い卒乳目指して、おっぱいライフ楽しみましょう(o^^o)- 5月11日
-
マイキー
桶谷に通ってますが、私は自然卒乳がお互いにストレスなくおっぱいライフのフィナーレを向かえることができるかなぁと思います。まどりんこさんの理想と一緒です!!
私がおっぱい止めるのが寂しいという気持ちもあります...
でも私の場合はトラブルが多かったからか、断乳のケアをしないとシコリが残っちゃうよと言われてて...
やはり言い聞かせ卒乳になっちゃうかなーって思ってます。
でもまだもう少しおっぱいライフを楽しもうと思います!- 5月11日
まどりんこ
コメントありがとうございます(o^^o)
妊娠や仕事など理由があっての断乳もありますよね!
夜トントンで寝てくれるようになるのは想像もつかない理想の世界ですが(笑)、おっぱいで寝落ちする姿を今のうちに目に焼き付けておこうと思います(^^)