
コメント

ままり
何とも言えませんね。
荷物の量や家具家電をどこまで1人で運び出すのか。

とりあ
フルタイムで仕事してたので、夜中旦那に見てもらいつつ車で数分の距離にほぼ全ての荷物運びました!
確かちょこちょこやって2週間ぐらいかかったと思います🤔
距離にも寄りますが、もし朝から晩まで作業できるなら2日ぐらいで終わるかなと思います😲
それ以外で軽トラ使って運んだのは冷蔵庫とマットレス、ダイニングテーブルぐらいだったかと思います😄
-
みーたん
回答ありがとうございます!
詳しくありがとうございます!質問なのですが、住みたいアパートを決めて契約してそれから、荷物を運び出しでいいんですよね?
結構、服やいらないもの、おもちゃがあり大変です。しかも、頼る人がいないシングルマザーです。一人で半日やれば、2週間くらいで終わりますか?- 1月15日
-
とりあ
もちろん契約が先ですね、契約して引き渡しが終わらないと荷物は運び入れられないです!
物の量にもよるとは思いますが、半日作業できるのであれば2週間で終わると思いますよ😄
この機会に断捨離するのもアリですね😆- 1月15日
-
みーたん
ありがとうございます!
2週間くらいで終わるなら安心です。確かに断捨離大切ですね!参考になりました。- 1月15日

ぽぽ
内見と同時に荷物を詰め始めて、新しいお家でご飯を食べて寝ることができるまでに25日でした!!
一軒家→マンションです。
-
みーたん
回答ありがとうございます!
内見と同時に荷物詰め始めるのいいですね!私は、住みたい地域とアパートをネットで見始め、今、時間があればいらない物を捨てています。25日ですか。誰かに手伝ってもらってですか?- 1月17日
-
ぽぽ
最後の冷蔵庫とか大物家電家具を運ぶのは夫等男性にお手伝いしてもらいましたが、荷詰めは自分のもの、家族のもの、子供のもの(夫だけが使う夫の私物以外)はほぼ1人でやりました。
ただうちはその時、ほぼ専業主婦ではありました(週3程度の夜間バイトのみ)が、
家庭保育の0才3才児が居たのと、日中しか荷造りしてなかったからかもしれません。- 1月17日
-
ぽぽ
内見に関しては、夫がみたい物件を決めてきて、私が不動産屋に連絡して予定を合わせて、値段交渉等相談をした感じです。
部屋は夫がこだわりが強かったのでお任せしてました。- 1月17日
みーたん
回答ありがとうございます。4つ部屋があり、服など沢山あります。家具家電は必要最低限しかありません。おもちゃもあります。
家具家電は、業者に頼もうと思います。
ままり
私は引越し慣れてるので3日もあれば余裕で終わりますが、慣れてない人なら最低1週間くらいではないでしょうか。
みーたん
すごいですね!3日ででも、1周間くらいで、できるなら安心です。