
コメント

かーこ
旦那がトラック運転手です😊
育休は取ってないです!
会社で誰も取ってない、育休手当だけで生活出来ないからです💦
基本給の67%しかもらえないので😩
制度が変わって100%になりますが…
基本給よりその他の手当が給料のメインなので育休になるとかなり生活カツカツだと思います…🤔

まいまい
私の旦那もトラック運転手です❣️
大手だと育休ありそうですが、旦那は個人会社勤めなのですが育休の制度や実績はありませんでした💦走った分、給料に上乗せされるので旦那にはバンバン走ってこいと言ってます☺️
-
うさぎ
実績が無いと取りずらいところがありますよね😥完全にワンオペになるので、育休は絶対取りたいですが金額がすごく心配です…走った分、物量でだいぶ変わりますもんね😢
- 1月14日
-
まいまい
そうですよね💦育休取得となると、人員が減る分、荷物が余って他の運転手さんに負担がかかると言ってました👨🏻💦
私も、初マタでワンオペの予定ですが、金銭面が不安なので1人で頑張ることにしました💪
お互い大変ですが、無理せず頑張りましょうね☺️- 1月14日
-
うさぎ
うちもただでさえ人員不足なのに負担すごいだろうなと思います😥
まいまいさんお強いです!トラック運転手さんだと朝早かったり夜遅かったり大変ですが…💦無理せず頑張りましょうね😌🌱- 1月14日

はじめてのママリ🔰
うちもトラックでした!今は転職してますが…。
育休取れませんでしたし、
残業で稼いでるので、子供産ませてからも仕事をセーブとかはしませんでしたね🥲
私の実家も遠方で頼れる人いなかったので子育てしんどかったです泣
-
うさぎ
やはり育休取れない方が多いのですね😭残業減るとお給料減るのわかります…どちらを取るかと言われたら1.2時間ぐらい早く帰るよりも我慢するから稼いできてとなりそうです…🥲
- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
運送系は基本休めないと思います泣
男社会なので泣
子供産まれて旦那が子供に会えないことが辛かったみたいで転職しました😂
稼ぎは少し減りましたが、私もパートして生活できてます!
なので良く考えてみるのもいいと思いますよ♪- 1月15日
-
うさぎ
子供と関われる時間は他のお仕事よりも少ないですよね💦うちの夫は10年トラックドライバー一筋なのですが、もし差し支えなければママリさんの旦那様はどのような職種に転職されましたか??子育てに影響が出るのであれば、うちも転職も視野に入れているので参考までにお聞きしたいです!☺️
- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちは運転手を5年やっていていました!
転職先としては、3つ受かったところがあり、
運行管理の仕事
倉庫管理の仕事
資材管理の仕事です!
今後のステップアップのためにも現場というよりは管理者を目指して転職をしました!
よく運転手は運転しかできないとか、普通の会社は難しいとか言われてるみたいですが、うちは大型をとっているという点、無事故無違反で5年というところが評価されて意外と転職はすんなりいきました!
旦那も最悪、また運転に戻ればいいと逃げというか…笑
そういう考えもあったみたいでとりあえず転職してみようって頑張ってました😂
もし旦那さんがお金を稼ぐことよりも子供との時間を大切にするタイプならば転職はいいと思います!
実際うちの娘はちょーーーパパっ子に育ちました笑- 1月15日
-
うさぎ
なるほど!先を考えて管理職を目指すのいいですね😊運転手はどこも不足してるので転職先が微妙でも、またすぐに運転手の仕事は見つかりそうですもんね🙏
パパっ子になってほしいですね!参考になりました、ありがとうございます🥹👏- 1月15日

はじめてのママリ🔰
運転手なんてどこで採用されますから辞めても全然平気ですよ😆
実際辞めた会社から何度も戻ってこないからと言われてます笑
給料あげてくれるなら考えますと旦那は言ってます笑
良い方向に進むといいですね😊
うさぎ
育休手当だけで生活できるのかって言うところが私も心配で…かといって育休なしで最初からワンオペだと私が無理…ってなったり…😢ほとんど手当とかななで基本給安いですよね…😢