
4ヶ月半の娘が人見知り・場所見知りで、とーちゃんとの関わりが難しい。抱っこすると泣き止むが、どうすればいいかわからない。同じ経験の方、アドバイスありますか?
いつもお世話になっております!!!
4ヶ月半の娘がいるのですが、最近人見知り場所見知りが出てきました💦
とーちゃんは娘とよく関わってくれていて寝かしつけやオムツ替え、入浴なども率先してやってくれるのですが、
とーちゃんが関わろうとすると泣いてしまうようになってしまいました💦
娘も声が枯れるまで泣き、とーちゃんも娘が大好きなのに2人とも可哀想です。
わたしが抱っこするとすぐに泣き止みます😂
これどうしようもないのですか?
同じ境遇の方や、同じ境遇だったけど克服された方など、いませんかー???😂😂😂
- ちぃこ(8歳)
コメント

⭐️瑛&陽ママ⭐️
うちの息子もパパ見知りありましたよ(>_<)
ちぃこさんの旦那さんと同じで、うちもオムツ交換、お風呂何でもやってくれてたのに、パパが抱っこしたら泣いてパパと2人きりになったら泣いてで本当にかわいそうでした💦
うちは、無理にパパと2人きりにさせたりせず私が居るとこでパパに抱っこしてもらったりお風呂も3人で入ったりとかしてました😊パパが嫌いなんじゃなくて今はママが大好きでママじゃないとダメなんだと思います🎶(^^)
パパ見知り直るまで時間かかりましたが今は息子はパパ大好きですよ😍

ぺちーの
うちの子は1歳くらいから
そんな感じでした(><)
パパとお風呂に入ると大泣きで
お風呂からヘルプの呼び出し音が
毎回ご飯の準備をする私へ(笑)
しょうがないので中断して
みんなで入ってました(^O^)
-
ちぃこ
わたしも料理中しょっちゅうヘルプが飛んで来ます!(笑)
そして、途中からは仕方なく旦那に指示しながら旦那に作ってもらいます。(笑)
頑張って乗り越えます、、、😭- 5月12日

何時日
明後日で生後4ヶ月になる息子が、まさしくそんな感じです😂😂
今まで旦那の抱っこでもぐっすり眠っていた(むしろ、私の抱っこより寝ていた)のに、旦那の抱っこではすごい勢いで泣くようになってしまい、全く泣き止みません😱
同じように、私が抱っこするとぴたっと泣き止みます。
旦那だけでなく、祖母、曾祖母も泣き止まず、泣き止ませられるのは私だけ……という状態です😅
旦那は可哀想ですが、機嫌のいいときに遊んだり、おむつ替えたり、散歩やおでかけのときはスリングで抱っこしてもらったりしてます。
旦那には悪いけど、私にべったりな息子にメロメロな母です笑
-
ちぃこ
ママじゃないとー!は可愛いけど大変ですよねー(笑)
ほんと、全く同じ感じです!わたしじゃないと手に負えなくて、今月友だちの二次会へ行くのに預けられるかどうか不安で😭
一緒に乗り切りましょう、、、💦- 5月12日

いちご
うちも最近そうでーす!
パパの抱っこじゃ泣きやみません。
パパのお風呂だと大泣き大暴れです。
旦那がちょっとかわいそう...
解決策じゃなくてすみません(^_^;)
-
ちぃこ
同じ境遇ですね!
なんなんでしょうかー?抱き方や匂いなどもあるんですかね、、、?
ほんと、旦那は娘の事大好きなのに、片思いすぎて可哀想になってきます。笑ってた- 5月12日
ちぃこ
ほんと、2人とも可哀想で😂😂😂
今はパパが大好き、その言葉に救われます😂
少しの間、頑張ります💦
ありがとうございました💦😖