※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
お仕事

一年生の娘を留守番させることについて相談があります。木曜日に仕事で15時まで家を空けますが、娘はその時間に帰宅します。留守番は1時間程度経験がありますが、親が不在なのは初めてです。鍵を持たせるべきか、ママ友に頼るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

一年生 留守番について相談があります。

今週木曜日15時まで仕事になりました。

娘は15時に家に帰ってきます。仕事場から家まで車で30分です。
留守番は1時間くらいやらせたことあります。
ただ、学校からかえってきて親がいなかったことはないです💦
学童は行ってません💦
来年からいきます。
実家近くでもないです。なので、鍵を持たせようかどうしようか悩みます。
みなさんなら誰かにママ友などたよりますか?
一人留守番させますか?

コメント

deleted user

1年生ならできなくもないと思いますが
自分で帰ってきて1人で鍵開けてを
ぶっつけ本番は心配です💦

  • ...

    ...

    鍵は一応ランドセルに入れて持たせています。
    開け方も教えてあります。

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    それなら明日家帰ってからこうしてねって練習したらできると思います^ ^

    • 1月14日
  • ...

    ...

    やらせてみます

    • 1月14日
あおあお。

鍵、持たせてますよー!😊✨
(ランドセルの内ポケットに百均で買ったビョーンって伸びるやつに付けて持たせています)

いつも、子どもの方が帰ってくるの少し早いですが、自分で開けて入ってますよー!✋🏻✨✨

  • ...

    ...

    GPSとかケータイも持っていますか?

    • 1月14日
  • あおあお。

    あおあお。


    ケータイは持っていませんが、私の住んでる市では、1年生全員にGPSが配布されてるので、詳細なポイントまでは分かりませんが、ここを通過しましたって通知が届くGPSは持っています✋🏻

    • 1月14日
  • ...

    ...

    すごい、羨ましいです。
    明日、家電屋さん行ってGPSかキッズケータイ契約してきます😂

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

上の子が1年生です。
下の子のお迎えと重なる時があるので、月に2~3回ほど鍵開けて入ってもらって30分ほど留守番してもらってます。
ランドセルにGPSはつけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    始めの頃は帰ってきたら見えるようにリビングのテーブルに手紙を置いてました。
    家に入ったら鍵を閉めること、ピンポンが鳴っても出ないこと、ママは何時頃に帰ってくる予定だよ、を書いてました。

    • 1月14日
  • ...

    ...

    なるほど!
    それくらいなら良さそうですね。ありがとうございます

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちは夏休みで学童をやめたので、わたしより早く帰った日は1人で家で待ってます。
GPSも持たせてるし、家電から私のスマホへのかけ方なども教えてあるので家に着くと電話がかかってきます。笑
お子さんの性格によりますが、男子ですが宿題してお菓子食べてゲームしてと平気そうです!

  • ...

    ...

    うちもゲーマーです。
    家電も繋げてないので明日、家電屋さんでGPSかキッズケータイ契約にいきます。

    • 1月14日