
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養外れて社会保険、厚生年金払ってもまぁまぁいい手取りなら扶養外れます!
損するなーって思うなら扶養のままですね!

ぱー
お金を稼げるうちは稼ぎたい派なので扶養外れて気にせず働く方がわたしはいいです。
現に正社員で2回産休育休取得しました!!
-
はじめてのママリ🔰
ずっと赤ちゃんと一対一だから誰かと話したい!動き回りたい!の気持ちがデカくてバリバリ働く!!と言っているだけでそれはそれで私がダウンしそうだなという気もあるのですが扶養外れることも視野に入れてみます!
- 1月14日

はじめてのママリ🔰!
お子さんが小さい時はかなりの頻度で熱だすので最初は扶養内で働いて年少くらいになったら扶養外れて働くとかですかね…
東京は1人目から無償になっていくみたいですが、1人目だと保育料の方が高くつくなんてよく聞きます😱
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり保育料高くなるんですね💦
確かに熱頻繁に出してたら扶養外れてたら損しそうですよね💦- 1月14日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
色々計算してみます!!