※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなママリ
お仕事

不妊治療と仕事の両立について悩んでいる方がいます。退職を考えている理由や周囲の反応に苦しんでいる様子が伝わります。仕事のストレスが影響していることも感じているようです。

【不妊治療と仕事の両立について】
不妊治療のために仕事を退職されたかたはいますか?
私は2度流産して高度治療に切り替えるタイミングで退職しようときめました。
職場の人に、仕事がやめたくて子どものためとか言って上部だけ、綺麗に辞めようとしているだけ。と言われました。
全て自分が決めた道なので、何を言われても本当に私のせいなのですが、仕事のために体外受精を待ってもらったり、仕事のために自分を犠牲にしてきたのに、最後の最後でそれを言われて消えたいです。
確かに、仕事のストレスで毎日泣いていましたが、それでも採用してもらったからには役にたちたいと思い、流産した次の日も仕事にでて私情をはさまないようにしていました。でももう限界なんです。
日に日に些細なことで傷つく自分に疲れました。

コメント

たけこ

なんでそんなこと言われないといけないんですか😡?
私は人工授精でさえタイミング難しくて退職しました。
しかも、仕事を辞めたくて不妊治療のせいして辞めたと言われれば実際その通りであったりします🙄
だけど、だから何なんですか?
妊娠するためにはストレスは大敵だし、私は胸張って辞めましたよ。
面と向かってそんな嫌なこと言ってくる人は居なかったですけど。
別に、何も悪いことはしてないし、不妊治療関係なく、仕事を辞める辞めないは個人の自由です。
放っといてほしいですね😤
気にしないで良いですよ☺️

  • はなママリ

    はなママリ

    ありがとうございます😭
    どうしようもない苦しい思いにコメントくださり本当にありがたいです。
    たけこさんと同じく、ストレスが辛くて決断したのに、なぜそこまで言われるのだろうと思いました。悲しくて今日は仕事に集中できませんでした。
    でも、たけこさんのお優しい言葉に救われました。
    本当にありがとうございます。
    あと少しがんばります。

    • 1月14日
  • はなママリ

    はなママリ

    たけこさんにも良いことが沢山ありますように🌸

    • 1月14日
  • たけこ

    たけこ

    素敵な言葉ありがとうございます😊
    嫌なことはスッパリ忘れて、美味しいもの食べて、楽しいことだけ考えて過ごしましょう😊

    • 1月14日
ムム

いつまでも(何歳までも)妊活が出来るわけではないですし、どんどん体の状態も変わっていきます。通院にも職場や同僚の協力が不可欠だと思うので、そんな心無い言葉を言う職場では難しいと思います😢
無理して続けても、いろんな面で辛くなるだけです!
私は、不妊治療を軸に考えて仕事変えました🌱

退職を伝えた後もすぐに辞められないと思うので、それも考えて決断したほうが良いと思います😥

  • はなママリ

    はなママリ

    返信が遅くなり申し訳ないです😭😭😭
    お心遣いありがとうございます😖
    本当、時間は有限ですよね😣
    治療はしても良いよと言ってくださるのですが、実際仕事量がおおく行けず😭
    言葉に敏感になって、人と話すのが辛くなってましたが、ムムさんの優しいお言葉に救われました。
    ありがとうございます😭

    • 1月26日
  • ムム

    ムム

    悪いことしてるわけじゃないのに、職場の皆さん全員に「すみません」と声をかけて、申し訳ない気持ちになるのがストレスでした。
    また、都合がつかずに仕事を優先した結果、通院日を1日ずらしただけなのに排卵後だったので、それまでにかかった治療費や時間も無駄に終わったりもありました…

    流産した時も、気持ちや体が辛い時に仕事に行かなければならなくて
    嫌になりましたね😔 

    旦那様とも相談して、頑張りすぎず後悔のないように🙂

    • 1月31日
  • はなママリ

    はなママリ

    わかります。😭すみませんと何回もいいました。そうですよね、一カ月一カ月が本当に大切で、排卵後の絶望感わかりたす。卵の成長もストレスに影響しますよね😭
    私も流産した次の日仕事に行ったら、来れる余裕があったんだねといわれました。泣きました。

    ありがとうございます涙
    相談してみました!
    ムムサン、沢山幸せになってほしいです🌸✨✨

    • 2月1日
  • ムム

    ムム

    そんな事言う人いるんですね😳 
    自覚ありなし関係なく、やばいですね💩

    あたたかいお言葉ありがとうございます😊 
    お互い、頑張りすぎずにいきましょう!

    • 2月2日