
コメント

はじめてのママリ🔰
パナの置き型1番上位機種を使っています!
うちは5人家族なので大きいサイズ必須です💦大きいものだとかなり入りますよ〜!実際お使いの食器の数で足りそうなら大丈夫だと思います。カタログに記載の通りの食器量入ります!大きいサイズだとフライパンとかも洗えるので、あえて大きめ買うのもオススメです♪大は小を兼ねますし♪妹は2人暮らしですが、大きいサイズ使っています。低温ソフトは使ったことないです。購入の際、メラミン食器とか低温でと言われたと思いますが、自己責任で無視して高温で洗っちゃってます😂

くるり
賃貸でパナ食洗機使っています!
2016年製なので8年ほどです。
今は夫と2人暮らしですが、お互い家事が嫌いすぎていかに楽するかに全力を注ぐために購入して愛用しています。
低温ソフトは使いませんね。
1番使うのは「標準モード」で4時間後に稼働する予約をして夜中に回します。
(理由は起きている時間に回すと家電が多すぎてブレーカーが落ちちゃうからです💦
ドラム式洗濯機とエアコン、ケトル、IH、電子レンジ、食洗機などの中からいくつか同時に使うと落ちます。)
その他は「スピード(乾燥なしの洗いとすすぎだけ)」と「パワフル(めっちゃ汚れが汚い物)」は使います。
スピードはガンガン回して洗ったら拭くからとにかく数をこなしたい時に使います。
もしくはすぐに洗いたいけれど、ブレーカーが落ちないようにしたい(乾燥が特に電力を食う)時など。
小さめのフライパン(ティファール)も裏返しに入れて洗ったりしますし、まな板も洗えるので、大は小を兼ねる意味でも予算が許すならば大き目がとにかくおすすめです。
私は次も賃貸で使えるサイズの1番大きいものを買うと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も家事、特に洗い物が本当大嫌いで…🥹
低温ソフトやっぱ使わないですか!上の画像と同じ価格帯で、低温ソフトなどの機能があまりないけど大きいものにした方が良いかなと思ってきました🤔やっぱりフライパンとか入る方が良いですよね🤔
ブレーカーが落ちるとは盲点でした。電力結構使うんですね💦
あと、分岐水栓は自分で取り付けましたか?- 1月15日
-
くるり
内寸とフライパンの大きさでサイズを判断するのも一つの手かと思います。
私は上の段にフライパンや鍋を入れていますが、ティファールの鍋2フライパン2に蓋がついたセットの中でも、1番大きいフライパンは食洗機ギリギリでした!
おそらく28cmぐらいの大きいやつです。
ブレーカーは40Aなんですが、エアコン2台、洗濯機、食洗機、PC2台(800W×2)だとかなり危険ですね。
特にPCが30万ぐらいしたのが2台なので壊したくなくて、とにかくブレーカーを落とさないようにしてます(それでも時々やらかして絶望します)😭
食洗機は家電量販店で購入したため、設置は配送してくださった人がやってくれたはず…!
たまたま当時は分岐水栓不要なタイプだったのかな?この時に分岐水栓を買った覚えがないですね…。
引越しした際は引越し業者にエアコンの取り付けと分岐水栓の取り付けができるスタッフさんがいて、その人が取り付けてくれました。
分岐水栓は引越し前の下見の時に事前に写真を撮って確認してから購入しました。
パナソニックに水栓の写真を送って、対応している分岐水栓を教えてもらってネットで購入した気がします。- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
すみません下にコメントしてしまいました💦
- 1月17日
-
くるり
下のコメント確認しました!
ありがとうございます🙏
ギリギリ入りますが、若干扉に当たっている感じもしますので、要注意です😢🙏💦
鍋は大小両方入ります!
他の方のコメントで書かれていたアース線や延長コードについてですが、我が家も色々足りないため延長コード使用しています。
念のため、雷ガードみたいな停電時対策用の延長コード(家電量販店に売ってます)をつけてアース線は放置してます。少しお値段高めです。
賃貸は水栓周りを入居時に設置していた物以外を取り付けた際、その後そこが水漏れしたりトラブルの原因になった時に補償などが自責になるはずなので、私は怖くて業者にやってもらうようにしてます。
そう言った業者を利用してしまえば、何かあった時にそちらに問い合わせできるので…🙏💦
取り付けは調べるとそこまで難しくはなさそうですが、家電量販店の方が高くても安心です😮💨
もしネットの方が安いようなら、「この値段で購入したいんだけど価格対抗で安くしてくれないかな?」と店員に言うといいですよ。
あまり安すぎるモデルだと嫌がられますが、そこそこ新しくてパナのようなモデルなら多少頑張ると思います。
もしかしたらクレカ作ってとか色々言われるかもしれませんが…(;´ρ`)
それでもまだ高いなと思うようなら、「見積書をください、主人と相談したいので」と言って、紙でもらいましょう。
で、その紙を持って別の家電量販店に行って「◯◯電機だとこの値段らしいんだけど、おたくのところどう?」と聞いてさらに価格対抗させましょう。
元家電量販店アルバイトの悪知恵ですがやっている人はいますので参考までに💪- 1月17日

はじめてのママリ🔰
夫婦と1歳の3人暮らしでそちらの食洗機を使っています!
朝昼の食器(私と息子分)で1回、夜(家族全員分)で1回の合計1日2回回しますが足りています🙌
うちも2人目考えていますが、2人目産まれても小さい内なら事足りそうだな〜と思っています。たた、我が家は数年のうちに戸建て購入予定なので、容量が将来足りるかはそこまで重視しませんでした💦
また、大きな鍋とかはどうしても入らないので手洗いです。
こちらはサブスクもあるので試してみるのもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。家電屋さんで見たら結構小さく感じて、実際足りないのかな?と思ってたのです🤔鍋とかは手洗いって感じですね、それでもやっぱり手間は全然違いますか?✨
サブスク試そうかも悩んでました!でも設置して取り外してってなると結構面倒なのかなーとか思ったりして💦そこまで手間ではないのなら試したいのですが🥹- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃラクです!ない生活には戻れません😭✨️
今は自宅保育なので、朝の食器放置して息子と遊べるの時間が作れたのも嬉しいです☺️
3人の食器+ザルやボウル1つずつ、または小さいフライパン1つくらいならいけます。
単純に4人分の食器だけなら入ると思いますが、それ以上にフライパンやボウルもってなると無理って感じですかね…🤔
た設置自体は簡単ですが、取り外したりは確かに面倒かもですね…😂あと、アース線届くかとか、コードも延長本来はNGなので(うちは使用しているワット数?に気をつけて使っちゃってますが)コード届くかも確認した方がいいかもです!我が家はアース線届かず繋げないまま使ってます💦- 1月15日

はじめてのママリ🔰
まさにティファールのそのサイズのフライパンよく使ってます!!笑
それより大きいものは使わないので、ギリギリ入る情報ありがたいです😂
なるほど、うちはPC一台であまり使わないので大丈夫かもしれないです🧐
分岐水栓のこともありがとうございます。自分で取り付けれたらいいけど、結構難しいならもう頼んでしまった方が良いよなーと、、色々考えるとネットで購入より家電量販店で買おうかなと思います💡

はじめてのママリ🔰
上でコメントした者です🙇🏻♀️
返信できなかったので、こちらにコメントさせて頂きます。
ティファールのフライパン一緒です😂!
ちなみに、我が家は分岐水栓なしで、直接水入れて使ってます!
蛇口が伸びるタイプなので、蛇口伸ばして直接注いでいます。水入れるところに、たまたま蛇口引っ掛けられたので引っ掛けて水入れるというズボラなことしています😂
これは想定外でしたが、ガス代(プロパン)がかなり下がったので本当に取り入れて良かった家電です🥺
水道代はやや上がりましたが…🤣
良い食洗機ライフを送れますように🫶♡

はじめてのママリ🔰
質問者です。返信遅くなり、またまとめての返信となり申し訳ありません💦💦
皆さま本当に本当にありがとうございます。こんなに丁寧に教えていただけるとは、、ネット見てても分からないことがあったので、めちゃくちゃ参考になりました😭
安くはない買い物なので渋る気持ちもまだ僅かにあったのですが笑
絶対ある方が良いと分かったので購入することに決めました!当初見ていたものではなく1番大きいサイズで、低温ソフトなどの機能はないシンプルなものを購入することにしました🙋♀️
アース線や延長コードなどのこともありがとうございます。自分でできるタイプではないので、家電量販店で買ってそのままお願いすることにします🙏
今後子どもが保育園へ通う予定もあるので、洗い物がなくなると思うと本当に助かります😮💨手荒れもなくなることを期待します。笑
2025年食洗機ライフ楽しみです😍🤍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。1番上位のやつ羨ましいです✨
やっぱ大きめだとフライパン入るから良いですよね。スペース的には大丈夫なのですが価格で迷ってて…🥹
今後子どもがプラのお皿よく使ったりするのかな?と思いつつ、それだけ低温モードで別途洗うのって一度に2回回すってこと?面倒でやらなさそう…て思ってたのですが、実際やっぱそうなりますよね?!😂
80℃すすぎは出来る方が良いですか??
はじめてのママリ🔰
食洗機はまじで最高の家電なので置けるのであれば私なら大きめをお勧めしちゃいます🥹2年ほど使っていますが、食洗機で割れたプラ食器ないので大丈夫そうな気がします😂80℃すすぎなのか良くわかっていないのですが、お湯ですすぎは毎回使っています!結構カレーとか放置しちゃうタイプなのでお湯できれいになって本当に最高です。買って良かった家電ナンバーワンです🥹